鷺浦保育園

笑って交流障がい者和い輪いまつりに出演しました
令和5年12月02日

笑って交流障がい者和い輪いまつりに、キラリチーム(3~5歳児)が出演しまた。ダンスや手話を披露して会場の方に楽しんでいただきました。初めての参加でしたが、会場の皆様に、子どもたちは笑顔を届けることができました。これからもいろんな方たちとの関わりを大切にしていきたいと思います。

書道
令和5年11月24日

今日は、月に2回ある書道の日でした。
小筆を使って、自分の名前を書きました。自分の名前には、関心があり一生懸命に書く姿が見られました。「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の自立心が、書道を通して育ってきています。子どもたちには、驚くほどいろんな力が備わっています。これからの成長も楽しみです\(-o-)/

ゆずはちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年11月23日

  • ステキな笑顔で、ピース!(^^)!

  • プリンセスのベルのカップケーキでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

運動遊び~みじょカラ先生による~
令和5年11月22日

月に2回みじょカラ先生による運動遊びを行っています。みんな、みじょカラ先生が大好きで、運動遊び楽しんでいます。

  • 体中でぶらぶら・・・・

  • すごい!!柔軟性~

まいちゃん、お誕生日おめでとう!!
令和5年11月17日

  • はじめてのお誕生日を迎えました!(^^)!園生活も楽しんでいます!(^^)!

  • おねえちゃんのまいちゃんからもおめでとう!!

  • 米粉クッキーでお祝いでした!(^^)!かわいいことりさんの飾りつけでした!(^^)!

クッキング(スイートポテトを作り)~キラリチーム~
令和5年11月16日

 10月に収穫したお芋でスイートポテトを作りました。作り方は、給食の先生から教えてもらいました。こどもたちは、給食の先生のお話を聞いて、お友達と協力して丁寧に作っていました。美味しいスイートポテトができあがりました!(^^)!

  • 給食の先生が、スイートポテトの作り方を教えてくれました。

  • おいもをつぶしました。

  • 生クリームと砂糖を入れました。

  • 形を作りました!(^^)!

  • いろんな形ができました!(^^)!

  • 完成~おいしそう!!

  • おいしい~

  • 皆、美味しそうでした!(^^)!

お楽しみ会(保育参観)~すくすくチーム
令和5年11月11日

令和5年度お楽しみ会(保育参観)が行われました。日々の保育の中で、成長を感じる場面や子どもたちの笑顔を見つけた場面、成長を感じた遊びなどを保護者の方にもお伝えしたい思いで、この日を迎えました。いつもの環境とはいっても、保護者の方の前でこどもたちは、どのような動き・気持ちになるんだろうと少し不安でしたが、子どもたちのありのままを受け入れてほしい思いです。子どもたちは、泣いても笑っても可愛い存在、演じる姿も愛おしく思いました。

遊民でおやつタイム
令和5年11月01日

最後に「遊民」でおやつ(ソフトクリーム)をいただきました。みんな、ソフトクリームが手元に届くと大切にもち、ゆっくり食べていました。満面の笑みでした!(^^)!その後に、遊民の方に、実際の機械を見せて頂き、ソフトクリームの作り方を教えて頂きました。興味深く聞いていました。

大浜散策
令和5年11月01日

大浜には、「舞い上げれ!」で舞台になった「あこうの木」があります。樹齢250年で、かなりの存在感です!(^^)!大浜の地域のシンボルになっています。敷地に入ると「あこうハウス」というゲストハウスがありました。ちょっとだけみたいなという思いで、のぞいてみるとあこうハウスの中から、素敵な方が笑顔で出てきて
一人の女の子に英語で声をかけていました。なんと、女の子の英語の先生でした。その後、あこうハウスの中を見てみたいという子どもたちの声を聞き、中に案内して下さいました。突然の訪問に、おもてなしいただき感謝です。素敵な場所「あこうハウス」~いつかみんなで泊まってみたいね!!と子どもたちと話しました。

  • アコウの木~

  • あこうハウスのことを教えて頂きました!(^^)!

  • テーブルの真ん中に、囲炉裏がありました。かんころもちを焼くそうです。

大浜散策
令和5年11月01日

  • 大浜の海岸~何がみつかるかな?

  • 大浜高崎公園

  • アコウの木の下~とどくかな?

ソトノマさんでランチ
令和5年11月01日

ソトノマさんでランチを頂きました!(^^)! 子どもたちは、あおちゃんのおばあちゃんのお店ということで、最初から親しみを持ち、会話も弾んでいました。お子様ランチは子どもたちが大好きなものばかりで、心もお腹も満足のようでした。あおちゃんのおばあちゃんから、食べ終わったら「おからドーナツ」を頂きました。
その後、子どもたちの質問にわかりやすく答えて頂きました。ソトノマさんの「食」について体によいものを提供していることがわかりました。砂糖は殆ど使わないそうです。私たち大人も勉強になりました!(^^)!
秋の日に、皆で食べた心のこもったランチ、ずっとわすれないと思います。

  • お子様ランチを皆で頂きました!(^^)!

  • みんな美味しそうに頂いていました!(^^)!

  • 質問タイム~あおちゃんのおばあちゃんに大切にしている「食」のことを教えて頂きました!(^^)!

  • ソトノマさん~ありがとうございました!(^^)!

ダイソーでお買い物をしました\(^o^)/
令和5年11月01日

  • セルフのレジに挑戦しました!(^^)!

社会見学に出かけました~五島市消防署~
令和5年11月01日

社会見学で、五島市消防署に出かけました。消防署の方に温かく迎えられ、最初の緊張がほぐれていました。
まずは、通信指令室の見学で、119番通報から消防車が出動する流れを教えて頂きました。その後、トレーニング室、厨房、仮眠室、救急車の中、色々な消防車を見学させていただきました。また、消防服に着替えて、実際に水を噴射しました。その姿は、何とも可愛らしく、子どもたちにとって思い出に残る体験となりました。
その後、子どもたちの質問」にも丁寧に答えて頂きました。感謝です。

  • 指令室~119番の電話がなってから、出動までの流れを知りました。

  • トレーニング室~体を鍛えているそうです。挑戦してみました。

  • みんなお似合いです!(^^)!

  • 初めての体験で、嬉しそうでした!(^^)!

  • 救急車の中に入って見ました!(^^)!

  • カッコいいポーズでした!(^^)!

  • 消防車のホースを抱えてみました~おもい~

  • 質問タイム・・・・・・・

  • 救急車の前で、カッコいいポーズで写真を撮りました!(^^)!

総合訓練
令和5年10月31日

今日は、五島市消防署の3人の消防士さんの指導の下、総合訓練を行いました。

  • 訓練後、消防士さんに避難する時に大切なことを聞きました。

  • 消火訓練をしました。もしもの時に、子どもたちの命を守れるように訓練をしています。

  • 消防車の中を見せてもらいました。

  • 消防車の前で、写真を撮らせてもらいました。


令和5年10月30日

  • 心地よさに寝転んでいました!(^^)!

  • 砂遊び

  • 海辺で、貝殻をひろいました!(^^)!

  • 空に向かってジャンプ!!

お芋ほりの後のお弁当!!
令和5年10月30日

  • お芋ほりの後は、お弁当を食べました!(^^)!みんな笑顔~

  • 海辺で食べるお弁当は、格別でした!(^^)!

  • 秋晴れ、海、空、鬼岳、澄んだ空気~五島の心地よさを感じました。

芋ほり~さんさん富江キャンプ村にて~
令和5年10月30日

今日は、さんさん富江キャンプ村で、芋ほりをしました。秋晴れの心地よい季節で、芋ほりを体験することができました。今年は、コロナ禍以来の芋ほりで、子どもたちは「わくわくがとまらない」様子でした。いろんな大きさのお芋を掘ることができました。また、あまりの大きさでとることができないと、お友達と協力しながら力を出しあってとることができると、皆で喜ぶ姿は何とも可愛らしい表情でした。
芋ほりの後は、さんさん富江キャンプ村の方に、芋の天ぷらをいただきました。愛情こもった芋の天ぷらでした。感謝でした。

いちかちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年10月24日

  • 今日は、特別な日を迎え、少し緊張気味のいちかちゃんでした!(^^)!

  • キティちゃんのサンタ―アンダギーでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

ある秋の日~実りの秋~
令和5年10月21日

そうまくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年10月19日

  • そうまくん、3歳のお誕生日おめでとう!!

  • 仲良しのお友達も一緒に喜んでくれました!(^^)!

  • 大好きな車のデコレーションでお祝いでした!(^^)!

かえでくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年10月16日

  • 特別な日に、素敵な笑顔のかえでくんでした!(^^)!

  • お友達からも「おめでとう!!」

  • 大好きなピカチュウのパンでお祝いでした!(^^)!

あおちゃん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年10月13日

  • 6歳のお誕生日おめでとう!!

  • かわいいニャーハのデコレーションでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!


令和5年10月12日

 今日は、書道の日でした。バラカモンに影響され、子どもたちはさらに書道と向き合う姿勢は、凛々しく見えます。また、ふれあいフェスタ★sakihoを終え、子どもたちはひとまわり大きく成長したように思います。書道の的野先生もそう感じて、喜んでいました。
「今日は、書道はしたくないな~」と言っていたこどもがいたのですが、書道が始まる準備からすでにスイッチが入り、書道に向き合っていました。幼児期の終わりまでに育ってほしい姿・・自立心が育ってきていますね!(^^)!  いろんなことに向き合い、その先には「できた!!」の満足感~子どもたち一人ひとりがすばらしい!!

さやかちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年10月07日

  • 優しい男の子に囲まれてピース!!

  • ミッキーのフルーツジャムサンドでお祝いでした!(^^)!

  • キラリチームのお友達からもおめでとう!!

るいくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年10月05日

  • 少し照れ気味のるいくんでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

  • フルーツマフィンでお祝いでした!(^^)!

ワクワク運動遊び
令和5年10月05日

 今日は、講師みじょカラ田中先生のワクワク運動遊びが始まり、3回目の運動遊びとなります。子どもたちは、元気で明るい田中先生に魅了され、運動遊びを体中で楽しんでいました。

すくすくチーム予行練習
令和5年10月05日

今日は、すくすくチームの予行練習でした。予行練習といっても日々の遊びの内容で、子どもたちは「今の遊び」を楽しんでいました。踊っている姿が、何とも言えず可愛らしい子どもたちでした。みんなを笑顔にしてくれていました。ふれあいフェスタ★sakiho当日も楽しみですね!!

  • 「エビカニクス」~楽しそうです♪

  • できるかな?

令和5年度 福江みなとまつり
令和5年09月30日

今年は、3年ぶりに福江みなとまつりに参加しました。みんなまつりの姿になり気持ちも入り、祭りを盛り上げました。本部前では、元気にキラキラ輝く笑顔で「ultra soul」をみんなで踊り、まつりを盛り上げました。その姿を見て、子どもたちのパワーに感動させられました。子どもたち、「ありがとう!!」
子どもたちが、これからも五島の未来を楽しく盛り上げてくれることを願いたいですね。

  • いざ、福江まつりへ~ワクワク!!

  • 園名は、バラカモンブームの習字で紹介です!(^^)!

  • 楽しいよ~先生!!

  • みんなおおはりきり!!みてみて!!このジャンプ力

  • みんな全力で頑張っています!(^^)!

  • 上を見上げて踊っています♪

  • 楽しい!!

  • 最後に、皆で記念撮影をしました\(^o^)/

  • 背中には、名前を示しています。

きほちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年09月22日

  • ステキな笑顔でお誕生日を迎えました!(^^)!

  • ピカチュウのベジタブルクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • 大好きなお友達からもおめでとう!!

しゅりくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年09月08日

  • 保育園で初めてのお誕生日を迎えました!(^^)!

  • アンパンマンの蒸しパンケーキでお祝いでした!(^^)!

  • お友達も一緒におめでとう!!これからのしゅりくんの成長が楽しみです\(-o-)/

あいなちゃん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年09月07日

  • 特別な日にピース!!

  • 大好きなお友達からも「おめでとう!!」

  • ポッチャマの抹茶ケーキでおめでとう!!

ワクワク運動遊び
令和5年09月06日

9月から、運動遊びを”みじょカラ”の田中直美先生にお世話になることになりました。子どもたちは、元気いっぱいで、明るい笑顔のみじょカラ先生と一緒に約40分の時間を終始ワクワク・にこにこ\(^o^)/とすごしていました。
これからの運動遊びが楽しみです!(^^)!

  • 真剣に、話を聞いています( ^)o(^ )

  • 集中!すばらしい❤

  • いろんな動きに挑戦!

  • 楽しことは、皆、途中でやめない(*^。^*)すばらしい❤

  • 全身の動きに皆、挑戦!先生たちも一緒に楽しみました(#^.^#)

とうりくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年09月03日

  • 5歳のお誕生日を笑顔で迎えました!(^^)!

  • ミュウツーのプレートつきようかんでお祝いでした

  • お友達からも「おめでとう!!」

ひまりちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年08月29日

  • 特別な日にとても嬉しそうでした!(^^)!

  • ラプンツェルのマフィンでお祝いでした!(^^)!

  • お友達と一緒にうれしそうでした!(^^)!

ももちゃん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年08月20日

  • お友達と一緒にピース!!

  • お友達からもおめでとう!!

  • ソラちゃんのレーズン入りスキムマフィンでお祝いでした!(^^)!

さきほっこまつり(夕涼み会)
令和5年08月05日

 今日は、さきほっこ祭りが行われました。皆、これから始まるさきほっこまつりにワクワクが止まらない様子でした。五島市でコロナが確認されている状況だったので、規模を縮小しての催しとなりましたが、子どもたちと一緒に楽しみたい思いで、この日を迎えることができました。残念ながら、小学生の参加がありませんでしたが、職員と子どもたちと夏の思い出を作ることができました。

  • 皆でダンスを踊りました!(^^)!

  • 梅ジュースで水分補給~「おいしい!!」

  • あたりくじ

  • お店屋さん

  • どれにしようかな?

  • お魚つり

  • 輪投げ

  • お化け屋敷~スーパーボールさがし~お化けの手が・・・・

  • 何かいる?不気味・・・・

  • 井戸の中から・・・・・

  • 獣みち・・・こわい!!

  • さだこがでてきた~

  • 最後はみんなバラカモン

ひなたくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年07月27日

  • 笑顔でピース!!

  • 車のおにぎりでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!


令和5年07月26日

  • すいかわりをしました\(^o^)/

  • プール遊びの後のすいかは、特別においしく感じたようでした


令和5年07月26日

プール開き
令和5年07月26日

  • プール開きが始まります♪

  • プールに入る前に準備運動をしました♪

  • 安全祈願してのテープカットをしました\(^o^)/

まなとくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年07月21日

  • 少し早めのお誕生会を笑顔でむかえました!(^^)!

  • ★型アップルゼリーでお祝いでした!(^^)!

  • これから、保育園でまなとくんの笑顔をたくさんみていきたいです

さらちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年07月17日

  • 上手に2歳になったことを教えてくれました\(-o-)/

  • コキンちゃんマフィンでお祝いでした!(^^)!

  • おともだちからもおめでとう!!

りくとくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年07月16日

  • 満面の笑みのりくとくんでした!(^^)!

  • お兄ちゃんのかつきくん、お姉ちゃんのいちかちゃんも祝ってくれました\(-o-)/

  • パンプキンケーキでお祝いでした!(^^)!

ゆうまくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年07月13日

  • ステキな笑顔のゆうまくんでした!(^^)!

  • パンプキンケーキでお祝いでした!(^^)!

  • お兄ちゃんのそうまくんもいわってくれました\(-o-)/

れいらちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年07月12日

  • 満面の笑みのれいらちゃんでした!(^^)!

  • お兄ちゃんのれいちくんもお祝いに駆け付けてくれました!(^^)!

普通救命講習会を受講
令和5年07月08日

 園におきまして、五島市消防署の救急救命士・応急手当指導員の2名の方をお招きして、普通救急救命講習が行われました。本講習は、もしもの時、子どもたちの命を守るという上で大切な講習となりました。とても丁寧なわかりやすい講習で、実技まで学ぶことができました。本講習を活かし、もしもの時に、子どもたちの命をまもっていきたいと思います。

七夕の行事食
令和5年07月07日

たなばたまつり(5歳児・祖父母参観)
令和5年07月07日

今日は、たなばたの日で園では、5歳児の祖父母の方を招待して七夕まつりが行われました。ダンスやゲームで盛り上がりました。祖父母の方と一緒で、とても嬉しそうでした。
七夕の夜、織姫様と彦星様が会うことができますように・・・・・そして、子どもたちの願いが届きますように・・・・・・・・・

  • 誰のおばあちゃんかな?自己紹介

  • ダンスを踊りました\(-o-)/

  • 5歳児 手遊び「七月七日にあいたいな」

  • うちわで★あおぎゲームをしました。

  • おばあちゃんたちと一緒にお願い事を短冊に書きました。

  • ★つりゲームをしました。

  • みんなが作った梅ジュースでかんぱい!!

  • 子どもたちからのプレゼント!!

せいやくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年07月06日

  • 可愛い笑顔のせいやくんです\(-o-)/

  • お友達も一緒に、おめでとう!!

ピカピカ歯っピ―教室
令和5年06月28日

五島市の歯科衛生士さんにより「ピカピカ歯っピー教室」が行われました。大型絵本やクイズにより歯を大切にすることを学びました。また、歯の顎模型を使った歯磨きの正しい仕方を教えていただきました。最後に、3つのお約束をしました。1,食べたらはみがき!  2,おやつは、1にち1かい!  3,のどがかわいたら、ジュースじゃなくむぎちゃ
これから、今回学んだ「歯を大切にしていく」ことを意識していくと思います。
  

  • 歯ブラシの持ち方、「こんにちは」「さようなら」の2通りも持ち方があります。

  • みんな真剣にお話を聞いていました。

  • 顎模型で磨いてみました。

そうまくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年06月27日

  • リザードンのクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • 満面の笑みのそうまくんでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

しゅうくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年06月27日

  • 特別な日に嬉しそうなしゅうくんでした!(^^)!

  • 仮面ライダーのクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

給食の風景
令和5年06月23日

  • 給食当番~お友達一人ひとりの食べれる量を聞いて、お当番活動を頑張っています!(^^)!

  • すくすくチームの給食の風景~

  • キラリチームの給食の風景~


令和5年06月23日

皆が、植えた野菜の苗が、日に日に生長しています。一番目に「きゅうり」の収穫です!!一目散に事務室に見せにきてくれました。収穫の喜び伝わりました。これから、たくさんの収穫を楽しみに大切に育てていきましょうね!!

  • みて!みて!きゅうりの収穫\(-o-)/

  • とうもろこし

  • きゅうり

  • プチトマト

1・2歳児の様子
令和5年06月17日

  • うしさん、水分補給!!

  • 新聞紙遊び

  • しゃぼん玉

  • 砂遊び

  • みてみて!!お掃除がんばりマン!!

  • お化けだぞ~

あおとくん3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年06月17日

  • 仮面ライダーの飾りつけはお気に入りでした!(^^)!

  • 大好きなお友達と一緒に!!

  • 仮面ライダーのプリンでお祝いでした!(^^)!

保育参観(キラリチーム)
令和5年06月10日

今日は、保育参観が行われました。お父さん、お母さんが一緒でワクワクの子どもたちでした。最初は手遊び「ペンギン村の百貨店」を歌いながら、4人の野球選手の登場に爆笑の子どもたちでした!(^^)!その後、柔軟体操や親子でゲームをして楽しい保育参観となりました。
子どもたちが、保護者の方と一緒に楽しむ姿をみて、私達保育者も嬉しい思いでした。これからも、子どもたちの毎日毎時間が楽しい日々をつくっていきたいと思います。そして、子どもたちの笑顔を見ていきたいです!(^^)!保護者の皆様、お疲れさまでした。

  • 保育参観が始まります~

  • 大谷選手、山田選手登場!!

  • 吉田選手登場!!

  • ヌートバー登場!!

  • 野球選手の登場で盛り上がりました!(^^)!

  • 柔軟体操の始まり~

  • お母さんたちの体の柔軟性はどうかな?

  • その場、足踏みで骨盤のずれを確認できました。これから、改善できると良いですね!!

  • 新聞紙でジャンケンゲームをしました\(^o^)/

  • 見事に勝った二人~おめでとう!!

はづきちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年06月04日

  • キティちゃんの冠をかぶって嬉しそうでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

  • 皆で、2人のお誕生会をお祝いしました!(^^)!

ふうまくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年06月03日

  • アンパンマンのクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

  • いとこのはづきちゃんも一緒のお誕生会で嬉しそうでした!(^^)!

ときくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年06月03日

  • ちょっぴり、緊張気味のときくんでした!(^^)!

  • お友達も一緒に、おめでとう!!

  • アンパンマンのクッキーでお祝いでした!(^^)!

つばめと時計
令和5年06月03日

玄関の巣に赤ちゃんつばめが顔を出したり、つばめが飛び交ったり賑やかになりました。
新しい時計が設置されました。これから、こどもたちは、この時計とともに時を刻んでいきます。

  • あかちゃんつばめが顔を出して、かわいい!(^^)!

  • 玄関の巣につばめが飛んできてにぎやかです!(^^)!

  • 新しい時計が設置されました!(^^)!

梅干しづくり(松風会の敬老者と交流)
令和5年06月01日

松風会のおばあちゃんと一緒に「梅干づくり」をしました。まず、おばあちゃんからの自己紹介で子どもたちは和やかになり親しみをもつことができたようでした!(^^)!その後、梅のへたとり、梅を洗う、梅を拭く、紫蘇の葉をちぎる、紫蘇の葉に塩をもみ込む、梅と塩を交互に入れる、紫蘇を梅の間に入れる・・・・梅干しの完成!!
その後は、おばあちゃんたちとおしゃべりタイムで、「好きな果物はなんですか」「何をしている時が幸せですか?」など興味関心を持って参加していました。おばあちゃんたちの温かい優しさに触れ、子どもたちの心の中は、優しさでいっぱいにつつまれた感じでした!(^^)!梅干しが出来上がるのも楽しみですね!(^^)!

  • おばあちゃんの自己紹介

  • うめのへたとり

  • うめのへたとり

  • 夢中

  • 紫蘇の葉をちぎりました。

  • 梅と紫蘇を交互に入れました。

  • 完成!!赤く染まって食べごろが楽しみです\(-o-)/

  • 質問タイム!!

  • 皆で歌をうたいました\(^o^)/

避難訓練
令和5年05月31日

今日は、雨だったので室内での避難訓練でした。給食室からの出火を想定し、給食室の先生の「火事だ」という声と非常警報の音で保育者と一緒に集まりました。みんな、先生のお話を聞き集まることができました!(^^)!

  • すくすくチームの避難の様子です。

  • キラリチームの避難の様子です。

  • 避難後は、避難する時の大切な話を聞きました。

たおくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年05月26日

  • お友達と一緒にピース!!

  • 大好きな恐竜のクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • キラリチームのお友達と記念撮影!(^^)!

鐙瀬ビジターセンターへ行ってきました
令和5年05月26日

新しい五島市立図書館へいってきました!(^^)!
令和5年05月26日

 今日は、芋の苗植えの予定でしたが、あいにくの雨になり予定を変更して、新五島市立図書館と鐙瀬ビジターセンターの見学にいってきました。芋の苗植えはできませんでしたが、園外に出て、満喫できたようでした。
しかし、久しぶりのおでかけだったせいもあり、ワクワクが止まらずついつい動きや声が大きくなることもあり、ご迷惑をおかけしてしまいました。保育者の反省です(´;ω;`)ウッ…
気を取り戻して、ビジターセンターへ・・・・今度は子どもたちに、お約束をしていくとみんなお約束を守れました。えらい!!見学後のランチタイムは、子どもたちだけの空間で気兼ねすることなくおいしくいただきました!(^^)!

  • 「ティラノサウルス」の本みつけたよ

  • お兄ちゃんが、「ぼくらの地図旅行」のしおりを描きオープン記念に配布されました!(^^)!

  • いろんな動物にのって楽しそうでした!(^^)!

まなかちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年05月16日

  • 笑顔でピース!(^^)!

  • キティちゃんのアーモンドクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • お友達も一緒で嬉しそうなまなかちゃんでした!(^^)!

いとはちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年05月14日

  • 初めてのお誕生会で、ちょっぴり緊張気味のいとはちゃんでした!(^^)!

  • 嬉しそうにいただいていました!(^^)!

  • くまさんのマッシュポテトでお祝いでした!(^^)!

今日のおやつは、「柏餅」でした!(^^)!
令和5年05月02日

うみくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年05月02日

お誕生日は、5月7日ですが、早めにお誕生日をお祝いしました!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

  • ちょっぴりてれくさそうなうみくんでした!(^^)!

  • あんぽんまんの柏餅でおめでとう!!

子どもの日のつどい
令和5年05月02日

 今日は、少し早めに「子どもの日」のお祝いしました。すくすくチーム、キラリチームみんなで集まり、にぎやかに、子どもの日についてのお話を聞いたり、手遊び・ゲームをしたりして楽しみました!(^^)!
みんな楽しそうでした。これからもさきほのこどもたちが、心もからだもすくすく育っていきますように❤

  • 子どもの日についてのおはなし

  • みんな興味関心をもって聞いていました。

  • 自分たちでつくったこいのぼりの紹介をしました\(^o^)/

  • ウロコ釣りゲーム

  • 釣ったウロコを貼りました

  • すくすくチーム~ウロコを貼り、完成です!(^^)!

  • キラリチーム~完成です!!

  • 子どもの日にちなんで、こい、かぶともあり子どもたちは嬉しそうでした!(^^)!

  • 給食の先生「おいしい!!」

避難訓練~集まりっこ~
令和5年04月28日

 今日は、令和5年度第1回避難訓練でした。年度最初なので、訓練内容は「集まりっこ」でした。「かじだ!!」の声とサイレンや保育者の言葉をきいて集まったり行動しました。みんな、真剣に保育者の指示に従い、集まることができました!(^^)!

  • キラリチーム~保育者の指示で集まる。

  • すくすくチーム~保育者と一緒に集まる。

  • 避難訓練についての話を聞く。

やねよりたかいこいのぼり~♪
令和5年04月28日

 園庭のこいが、にぎやかに泳ぎだしました!(^^)!
子どもたちの手作りのこいも加わりました。子どもたちは、こいの泳ぎとともに、パワーアップしています。みんなの笑顔、楽しそうです。傍にいる私たちも笑顔になります!(^^)!こんな楽しい日常が幸せです❤


令和5年04月28日

  • 園庭の花々が咲き誇り、なんだかウキウキしてきますね!!

  • やねよりたかいこいのぼり~♪

  • 届くかな?

めいちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年04月27日

  • 少し遅れてのお誕生会でしたが、嬉しそうな笑顔のめいちゃんでした!(^^)!

  • キティちゃんの抹茶ケーキでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からも「おめでとう!!」

交通安全教室
令和5年04月21日

 今年度、最初の交通安全指導が行われました。3歳児のこどもたちは、初めての参加でわくわくの様子でした。
交通指導員のお姉さんと一緒に手遊びをしたり、左右についての問題に答え、最後に道路を歩く時は右左どちらを歩くか?考えたり、みんな積極的に手をあげ、指名されると答えることができました!(^^)!

  • 指導員のお姉さんの問題に積極的に手をあげていました。

  • 左のくつは、どっちかな?

  • 左はどっちかな?

  • 最後に、3本指の約束をしました\(^o^)/

かつきくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年04月16日

  • 皆から注目され、恥ずかしそうなかつきくんでした!(^^)!

  • ポケモンのミュウツーババロアでお祝いでした!(^^)!

  • みんなからもおめでとう!!

書道(令和5年度のスタート)
令和5年04月13日

 今年度、初めての書道が始まりました。4歳児は初めての書道で緊張の中から意欲・興味が見られました。真剣に向き合う姿は、成長を感じました。今日は、道具の使い方、左右、前後、半紙の折り方などを学びました。お話を聞く態度、みんな素敵でした。大きいぞう組さんが小さいぞう組さんに優しく教える姿は大きな成長も感じられ嬉しく思いました。的野先生からもたくさん、誉められ、次への意欲も高められました!(^^)!

  • 挨拶

  • 筆の持ち方~大きいぞう組さんから学んでいます。

  • 筆の持ち方

  • 大きいぞう組さんを小さいぞう組さんは見て覚えます。

  • 大きいぞうくみさんから打ち込みを教えてもらいました。

  • 大きいぞう組さんから墨汁の付け方を教えてもらいました。

  • 半紙を折って8つのお部屋を作りました

  • 休憩~深呼吸~

  • 上、下、右、左を確認します。大きいぞう組さんが先にして、小さいぞう組さんはみて学びます。

  • 打ち込み

  • 文鎮を大事に持って、並びます。

  • 皆で、お掃除!!

英語で遊ぼう!!
令和5年04月11日

新年度になって初めての英語で遊ぼうでした。自己紹介をえいごでしたり、ダンスを踊ったり、walking, running, stand up, sit downなどの動きを英語で学びました。
4歳児4名の子どもたちも終始笑顔で楽しんでいました。

入園・進級お祝い会の行事食
令和5年04月07日

入園・進級お祝い会の後の給食もみんな美味しそうに頂いていました。くまさんハンバーグは、人気でくまさんの目は何でつくられているのかな?子どもたちの疑問がありましたが、黒ゴマだよと即答していました。食べてみて、わかったのにはびっくりでした。

  • 新しい春のイメージで作られていました!(^^)!

  • 離乳食の子どもたちも上手にお口を開けていただいていました。

入園・進級お祝い会
令和5年04月07日

 入園・進級お祝い会が行われました。最初に、園長先生からの挨拶・担任紹介がありました。その後、新入園児の紹介があり、お祝いのメダルをもらい!(^^)!のようすでした。そして、「先生によるマジックショーがあり、子どもたちはマジックの不思議さを感じ、最後はどんな風になるんだろう・・・・ワクワクの様子でした。
今年度も子どもたちにとって笑顔の1年になるようスタッフ一同頑張ります。

  • 入園・進級お祝い会が始まりました。

  • 園長先生から担任紹介

  • マジックショー

  • 前にでて、お名前を自分で紹介することができました!(^^)!

  • マジックショー

  • みんなで、チューリップの歌を元気に歌いました!(^^)!

2023年度のスタートです。
令和5年04月05日

 園庭には、可愛らしい花々が咲き誇り、子どもたちを笑顔にしてくれています。子どもたちは、新しい生活にワクワク、ドキドキしながら思い思いの遊びを楽しんでいます。これから、いろいろな遊びを通して成長する姿を一番近くで見守っていきたいと思います。

はなちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年04月04日

  • 笑顔でピース!!

  • ミッフィーちゃんのココアマフィンでお祝いでした!(^^)!

  • お友達も祝ってくれました!(^^)!