鷺浦保育園

卒業おめでとう!!~卒園児が園に卒業の報告をしに来てくれました~
令和5年03月17日

嬉しい事に、卒園児が卒業式を終え、園に卒業した報告に来てくれました。6年の歳月を超え、保育園のことを思いだしてくれたこと、私達は最高の贈り物になりました。お花のプレゼント、心づかいありがとう!!
卒園児の成長の姿をみて、とても嬉しい日となりました!(^^)!
今からの成長も楽しみにしています!(^^)!

お別れ遠足~お弁当日~嬉しそうでした~
令和5年03月16日

お弁当の日は、朝から子どもたちは嬉しくてそわそわの様子でした。おかあさんのてづくりのお弁当は、子どもたちにとって、特別なんですね!!愛情いっぱいのお弁当、お疲れ様です!(^^)!

お別れ遠足
令和5年03月16日

今日は、5歳児さんとのお別れ遠足でした。できたら、予定通り園外の大津みなと公園に行きたかったのですが、現地の方に先生が出向いたところ、あいにくの天候でできそうにないと判断し、室内ですることになりました。室内に変更になったので卒園式で歌った「たびだちのうた」を卒園児が在園児のまえで歌い、お別れを感じこみ上げるものがありました。その後、ダンスを踊ったり、卒園児と触れ合いフープとりゲームをしたりして楽しみました。ゲームのあとは、優勝カップルをたたえ、メダルをもらいました。頑張ったみんなも一人ひとりメダルをもらって嬉しそうでした!(^^)!
思い出に残る日になりました。

かけるくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年03月07日

  • おねえちゃんのことはちゃんも一緒に祝ってくれました!(^^)!

  • 抹茶ケーキでお祝いでした!(^^)!

  • すくすくチームのお友達も一緒に祝ってくれました!(^^)!

ゆうとくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年03月05日

  • 特別な日にピース!!

  • お友達からもおめでとう!!

  • 怪獣パンでお祝いでした!(^^)!

ひな祭り会
令和5年03月03日

ひな祭り会が行われました。ひな祭りにちなんだペープサートを子どもたちと職員と一緒に行なったり、お友達と力を合わせてゲームをしたり、和やかにひな祭り会を楽しみました。特に、久しぶりにすくすくチームとキラリチームが一緒に楽しみ、それぞれ応援する姿は微笑ましかったです。今年もこどもたちが健康で元気に過ごせますように❤給食は、お内裏さまとお雛様が可愛らしく飾られていて、子どもたちは笑顔いっぱい!!幸せそうでした!(^^)!

  • ひな人形紹介

  • ひな祭りの歌を歌いました♪

  • 玉入れゲームでお雛様とお内裏様の着物を完成しました。

  • ひな人形運びゲームをしました。共同作業

  • ゆっくりと積み上げひな壇完成!

  • かわいいね!と言いながら頂きました!(^^)!幸せ!!

  • ひなあられを頂きました!(^^)!

  • 3児のおやつは、桜もちでした!(^^)!

  • 給食の先生に「ありがとう!!」の声が聞かれました!(^^)!

ことはちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年02月22日

  • 特別な日で嬉しそうでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

  • コキンちゃんのケーキでお祝いでした!(^^)!

交通安全教室
令和5年02月17日

 今年度、最後の交通安全教室が行われました。今年度の振り返りをすごろくをしながら行いました。いつもアイデア満載のてづくり教材で子どもたちの興味を引き出し、交通安全について教えていただきました。お姉さんから学んだことを生活の中で活かし、大切な命を守っていくと思います。今日で2人のお姉さんとのお別れを子どもたちは、惜しんでいました。長い間、お世話になりました。

  • すごろく遊びをしながら交通安全教室で学んだことを振り返りました。

  • さいころを振ることができました。出た目の数だけ進みます。

  • カラーの枠に、人の動きを入れて信号を完成させることができました。

  • 修了証を頂きました!(^^)!

  • 皆で記念撮影~お姉さんとのお別れの日~4年間お世話になりました~

  • お別れ~お姉さん~さようなら~

お弁当の日~特別に嬉しい日~
令和5年02月16日

 今日は、お弁当の日でした。朝から子どもたちは、ワクワクの様子でお弁当が待ち遠しい様子でした。すくすくチームのこどもたちも笑顔でいただいていました。キラリチームは、商店街に製作したひな人形を見に出かけた後、お弁当を頂きました。たくさん歩いた後のお弁当はさらにおいしかったようでした。

ゆうちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年02月14日

  • ちょっぴり緊張気味のゆうちゃんでした

  • バレンタインクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • 美味しそうにいただいていました!(^^)!

節分
令和5年02月03日

今年は、すくすくチーム・キラリチームに分かれて節分の行事を楽しみました。豆まきで、子どもたちに近づく悪い鬼や悪い事を起こす鬼が逃げていってほしいですね。今年も健康で元気に過ごせますように!!

  • 鬼登場

  • 突然、鬼が現れ、大泣きの様子

  • ちびっこ鬼も登場

  • 鬼に豆(紙で作った豆)を投げました。

  • 作った鬼の紹介

  • 今日の給食でも鬼登場!!

こはるちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年01月30日

  • 注目され、ちょっぴり緊張気味のこはるちゃんでした

  • 動物ドーナツでお祝いでした!(^^)!

  • 早くたべたい~じっと見つめるこはるちゃん

職場体験(翁頭中学校)本園卒園児
令和5年01月26日

鷺浦保育園の卒園児が嬉しい事に、職場体験に来てくれました。こどもたちとの関わりを楽しんでいたようでした。私たちは、時を超え職場体験で成長した姿を見る事ができ感激でした。職場体験を通して、幼いころの思い出を交えながら、懐かしくおもってくれたと思います。何よりも忘れずにいてくれたことは、嬉しく思います。これからの成長も楽しみです。みんな応援しています。

  • お別れの日

書道の学び
令和5年01月26日

  • 先生のお話を聞いています。(お話を聞く態度◎)

  • 筆に墨汁をつけます(自分で考えて程良い量で)

  • 休憩~大きく深呼吸❤

  • 「豆」と書きました。

  • 短い線、長い線できています。

  • 鬼の顔を書きました

  • 文鎮は大事にもってお片付け(順番を守ります)

れいちくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和5年01月19日

  • お友達からもおめでとう!!

  • リザードンのクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • ちょっぴり緊張気味のれいちくんでした❤

書初め
令和5年01月12日

 今日は、的野先生の指導の下、書初めをしました。まずは、的野先生とは、今年初めてお会いしたので、新年の挨拶を元気に言葉にすることができました。その後、今年も笑顔で過ごせますようにと、「笑」という漢字を書きました。皆、新年に相応しい凛々しい姿で書道に向き合っていました。その後は、「笑」を笑っているお顔を書き楽しみ、書を楽しむことができました。書道の楽しさも伝わっていました。

  • 「あけましておめでとうございます」挨拶を交わしました

  • 背筋がのびてかっこいい!!

  • まずは、指で書き方の確認

  • 思わず、「笑」の文字を笑っているお顔を書きました。思わずわらってしまう子どもたちでした。

2023年 あけましておめでとうございます
令和5年01月06日

 新年あけましておめでとうございます。私たち職員は、一人ひとりの子どもに寄り添い、温かな保育を行います。
今年も子どもたちが元気で笑顔いっぱいの年になるように!!
今日は、チームごとに新年のつどいが行われ、七草についてのお話を聞いたり、お正月の伝統的な遊びである福笑いをしたり、お正月にちなんだゲームをしたりして楽しみました。突然、獅子舞が現れ、騒然となりました。
今年の一人ひとりの願いが叶いますように!!

  • 七草がゆ~今年も健康にすごせますように~

あおしくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年12月30日

  • ステキな笑顔でピース!!

  • ピカチューのチーズケーキでお祝いでした!(^^)!

  • みんなからもおめでとう!!

クリスマスメニュー
令和4年12月26日

  • クリスマスメニュー~ランチ~

  • クリスマスメニュー~おやつ~

お弁当日
令和4年12月22日

クリスマス会
令和4年12月22日

書道の学び
令和4年12月19日


令和4年12月10日


令和4年12月10日


令和4年12月10日

お楽しみ会(保育参観)~すくすくチーム
令和4年12月10日

社会見学(カラリト五島列島)
令和4年12月03日

大浜を散策した後、大浜にできたカラリト五島列島におじゃましました。まずは、おやつを頂きました。新しいホテルでおやつを頂き、幸せそうな子どもたちでした!(^^)!その後、ホテルの方に、インタビューをしました。ホテルの方に
、一人ひとりの質問に優しくこたえて頂きました。「ホテルで働いている人は、何人ですか?」「ホテルのお部屋はいくつありますか?」などなど・・・・・・・
海や空を近くに感じることができとても素敵なホテルでした。
最後に鷺浦保育園の卒園児がホテルで働いていることを聞き、会うことができ感激でした!(^^)!卒園児の成長の姿がみられ、とても良い日となりました!(^^)!・・・・社会見学で、人と人のつながりを感じました!(^^)!

  • 五島の海を背景に・・・

  • おやつタイム

  • 質問タイム

  • 記念撮影

  • 休憩♡

  • ありがとうございました!(^^)!

社会見学(舞いあがれ!ロケ地大浜のアコウの木)
令和4年11月30日

 ソトノマさんのランチでお腹がいっぱいになった後、大浜のアコウの木を見にいってきました。
大浜のシンボル的な存在である「舞いあがれ!!」のロケで使われたアコウの木、ロケではこのアコウの木の下を聖歌を歌いながら学校に通ったのですね。樹齢何年?子どもたちと調べてみようと思います。

  • アコウの木下で

  • 舞い上がれ!さきほっこ!!

  • 大浜の海~しずけさ~感じる~落ち着きました

社会見学(ソトノマさんでランチ)
令和4年11月30日

ソトノマさんでランチをiいただきました。ソトノマさんに温かく迎えていただき、子どもたちは嬉しそうでした。到着するとソトノマさんの厨房で作っているところを見せて頂いたり、質問に答えてもらったり食べることだけではなく、いろんなことに関心をもっていました。丁寧にこどもたちに応対して頂き感謝でした。お子様ランチもおいしくいただいていました。最後、食べ終わったらご褒美があるよと言う言葉にさらに、ワクワクがとまらない様子でした。あおちゃんのおばあちゃんには、子どもたちの質問にも丁寧に優しく答えて頂きました。ありがとうございました。みんな心もお腹も満腹で、幸せでした!(^^)!わたしも幸せにしてもらいました。感謝です。

  • 厨房をみせてもらいました。

  • お子様ランチ~みんな美味しそうでした!(^^)!

  • あおちゃんのおばあちゃんに質問

  • あおちゃんのおばあちゃんと記念撮影!(^^)!

社会見学(ダイソーでお買い物)
令和4年11月30日

消防署から歩いて、ダイソーに出かけました。子どもたちの心は弾み、歩く速度も違っていました。110円で何を買おうか迷ったり、すぐに決めたり様々な様子についつい笑ってしまう場面がありました。好きなものを買う姿は、常に!(^^)!
幸せそうでした。決まったら、自分でバーコードをかざし、精算していました。

社会見学(五島市消防署)
令和4年11月30日

今日は、年長児6名で社会見学にでかけました。まずは、五島市消防署へ。
消防署につくと、日々都くんのお父さん(消防士)が笑顔で迎えてくれました。子どもたちは、慣れ親しんでいる日々都くんのお父さんが一緒で、ワクワクの様子でした。消防士さんの仕事や消防車・救急車の仕組みにも興味関心を持つことができました。中には、消防士になりたいという憧れを持つことができた子もいました。

  • 火事の通報があった時の流れを教えていただきました。

  • 消防士さんのトレーニングジム(体験)

  • 消防士さんの厨房

  • 初めて救急車の中に入りました。

  • 憧れの消防士に変身!!

  • レスキュー車に積んでいる道具を知りました。

  • 火事の時の煙の体験をしました。

  • 救急車の前で記念撮影

  • 消防自動車の前で記念撮影

二酸化炭素等の温室効果ガスを排出しないまちづくり
令和4年11月28日

五島市未来創造課による出前講座「二酸化炭素等の温室効果ガスを排出しないまちづくり(ゼロカーボンシティ)の実現」
が開催されました。出前講座では、紙芝居や絵合わせカルタや紙飛行機を作成し、これから私たちができること・節電・節水・食事を食べ残さないなどを意識することができました。子どもたちは、遊びの中からいろんなまなびを持つことができたようでした。これから、一人ひとりできることからはじめていきたいですね!!そう考えさせられる講座でした。五島市の担当の方に感謝です。

  • 紙芝居

  • 絵合わせカルタ

  • 紙飛行機製作

  • 飛行機にいろを塗りました。

  • 紙飛行機よく飛びました。

ゆずはちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年11月23日

  • 特別な日の特別なおやつを美味しそうにいただいていました!(^^)!

  • ミッフィーのゴマスコーンでお祝いでした!(^^)!

  • おねえちゃんのきほちゃんが、一緒に祝ってくれました!(^^)!

まゆちゃん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年11月15日

  • お友達からのインタビューにしっかり答えていました。

  • まゆちゃんが、大好きなイーブイ(抹茶味)でお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

しょうたくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年11月15日

  • しょうたくん、はじめての保育園でのお誕生日を迎えましたね!!

  • どこから食べようかな?ワクワクの感じでした!(^^)!

  • くまさん蒸しパンケーキでお祝いでした!(^^)!

地震の避難訓練とハローウイン
令和4年10月31日

今日は、ハローウィンでこどもたちは、朝からわくわくのようすでした。しかし、その前になんと地震の避難訓練でした。ドキドキとワクワクで、子どもたちの頭の中は、どうだったのでしょうか?心配でしたが、ハローウィンが始まるとワクワクのスイッチが入り、大賑わいでした。大きいこどもは、小さい子どもと手を繋いで宝さがしが始まりました。みんな真剣に探す姿は、かわいかったです。大きい子どもたちの優しさもたくさん見れて嬉しく思いました。今日は、楽しい日となりました。いえ、明日からも毎日毎時間を楽しんでいこうね!!さきほっこ!!

先日、掘ったお芋でスイートポテトのできあがり
令和4年10月25日

先日子どもたちが収穫したお芋を、給食の先生がおやつとしてスイートはポテトを作ってくれました。自分たちが掘ったお芋は、格別でした。

  • スイートポテトのできあがり!(^^)!

  • おいしい!!

英語で遊ぼう!!
令和4年10月25日

  • 少し早めのハロウィン

いちかちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年10月24日

  • お友達から「おめでとう!!」

  • アンパンマンのアップルパイでお祝いでした!(^^)!

  • すくすくチームのお友達もみんなで祝ってくれました

こうくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年10月23日

  • 特別な日にうれしそうです!(^^)!

  • ぞうさんクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • みんなからもおめでとう!!

芋ほり後、中央公園へGO!!
令和4年10月20日

芋ほり
令和4年10月20日

6月に植えた芋の苗が生長し、秋になりお芋を収穫に出かけました。収穫に至るまでは、保護者の方にお世話になりました。子どもたちは、芋ほりをするにあたり大事な約束事を、保護者の方から聞き、お芋ほりが始まりました。6月から月日を隔てて、大きく生長したお芋が、土から顔を出すたびに、歓声をあげていました。皆で、収穫した喜びを感じたり、保護者の方への感謝を持つことができました。

  • 元気な挨拶ができました

  • まずは、芋ほりをするにあたり約束事等を聞きました。

  • お芋が顔を出すと夢中になって掘っていました!(^^)!

グラウンドで、遊びました\(-o-)/
令和4年10月19日

そうまくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年10月19日

  • 特別な日でのかんむりをかぶって、嬉しそうでした!(^^)!

  • お友達も一緒に\(-o-)/おめでとう!!

  • アンパンマンのパンケーキでお祝いでした!(^^)!

かえでくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年10月16日

  • 特別な日に、ちょっぴり緊張のかえでくんでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

  • 大好きなお魚のゼリーでお祝いでした!(^^)!

園児健康診断
令和4年10月14日

 嘱託医・郡家病院郡家先生による園児健康診断が行われました。郡家先生の優しさが伝わり、子どもたちは安心して健診を受ける事ができました。これからも健康ですくすく育つように、いっぱい体を動かして遊びたいと思います。

外堀公園にお散歩に出かけました。
令和4年10月14日

  • 道中も楽しそうです\(-o-)/

  • 鯉が泳いでいました。

  • いろんな色の鯉が泳いでいました。

あおちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年10月13日

  • 特別な日で嬉しそうでした!(^^)!

  • うさぎのクッキーでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!」

令和4年度第42回鷺浦保育園運動会
令和4年10月08日

 令和4年度第42回鷺浦保育園運動会が開催されました。天候が心配されましたが、無事に実施することができました。早朝から保護者の方のご協力があり、私たち職員は心強い思いでした。感謝申し上げます。子どもたちは、かけっこ、体操、ダンスなど楽しんで参加する姿が見られました。何事も「最後まで頑張ることがかっこいい!!」と日頃からこどもたちに話していたのですが、みんな頑張る姿は、きらきら輝いていました。本当に素敵な子どもたちでした。
大津みなと公園(運動会の場所)では、なかなか練習はできませんでしたが、子どもたちはすごいパワーをもっていると感じました。子どもたち一人ひとりに大きな成長が見られました。これからの成長も楽しみです。

  • オープニング

  • 力を込めて「エイエイオー!!」

かなたくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年10月07日

  • 特別な日にピース!(^^)!

  • 狐のパンケーキでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

さやかちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年10月07日

  • 特別な日のくまさんドーナツ、嬉しそうに頂いていました\(-o-)/

  • くまさんドーナツでお祝いでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

運動会が近まりました!!
令和4年10月05日

  • みんな、頑張ってるね・・・その姿、カッコイイ!!

  • 最後のポーズ~かわいくね!!

  • 練習後の発散\(-o-)/

運動遊び~講師:西村先生
令和4年09月28日

運動会が近まり、子どもたちは期待や意欲を膨らませています。今日は、西村先生からの「ことば」を聞き、子どもたちはなお一層、走ることに燃えていました\(-o-)/   運動会が待ち遠しいですね!!

  • 運動会の練習、「がんばるぞ!!」

運動会の踊りを楽しんでいます♪
令和4年09月27日

運動会の練習、楽しそうです\(-o-)/
令和4年09月27日

  • バランスボールで、ダンス♪

  • 南中ソ-ランも力強く踊っています!(^^)!

英語で遊ぼう~講師:マイク先生
令和4年09月27日

ままごとコーナーがリニューアルしました\(-o-)/
令和4年09月27日

ままごとコーナーが広くなり、いろんなままごと遊びを楽しめるようになりました。素敵な空間ができ、子どもたち同士の会話が弾んでいます!(^^)!

  • コンロで、何のお料理ができるのかな?

  • お客さん?

  • いらっしゃいませ\(-o-)/

  • レジの仕事も楽しんでいます。

きほちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年09月22日

  • ステキな笑顔です!!

  • アンパンマンのフレンチトーストでお祝いでした!(^^)!

  • すくすくチームも一緒に祝ってくれました◎

運動遊び~講師は西村先生
令和4年09月21日

運動会を間近になり、かけっこの練習を頑張りました\(-o-)/

ある日のおやつ
令和4年09月15日

  • くまさんのマフィンでした!(^^)!

  • くまさんが、かわいくてたべるのが・・・・・・

あいなちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年09月07日

  • 笑顔でピース!(^^)!

  • しろくまさんの杏仁豆腐でのお祝いでした!(^^)!

  • お友達も一緒に祝ってくれました❤

とうりくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年09月03日

  • ステキな笑顔でピース!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

  • アンパンマンクッキーでお祝いしました\(-o-)/

ひまりちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年08月28日

  • みんなで、お祝いしました\(-o-)/

  • くまさんのクッキーでお祝いしました\(-o-)/

ももちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年08月20日

  • 特別な日で嬉しそうでした!(^^)!

  • くまさんゼリーでお祝いをしました\(^o^)/

  • お友達からもおめでとう!!

水遊び
令和4年07月29日

ひなたくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年07月27日

  • お友達からもおめでとう!!

  • 笑顔でピース!!

  • アンパンマンケーキでお祝いしました\(-o-)/

運動遊び(講師:西村先生)
令和4年07月26日

今日は、7月2回目の運動遊びでした。子どもたちは、運動遊びはとても楽しみで、ワクワクの時間です。西村先生は、終始、笑顔で子どもたちを包むように指導されています。子どもたちは、一つひとつの動きを楽しんでいます。一人で柔軟体操をしたり、お友達と二人組になって、柔軟体操をしたりいろんな動きがありました。また、バランスボールで遊びました。バランスボールを転がして遊んだり、バランスボールに座って、動きを楽しんだりいろんな動きを楽しみました。最後には、バランスボールに座って音楽に合わせてダンスをしました。子どもたちは、曲に合わせての動きを楽しんでいました。次回も楽しみです。

  • 準備体操をしました。

  • 二人組で押したり引いたりして上半身を動かしました。

  • みんな体が柔らかいです。

  • 二人組になってバランスボールを転がして受け取りました。

  • バランスボールに座って体を上に動かしました。

  • 音楽にあわせて(パプリカなど)踊りました。リズミカルな動きでした。

水遊び
令和4年07月25日

ゆうひくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年07月22日

  • 特別な日で、とても嬉しそうでした!(^^)!

  • くまさんゼリーで、お祝いでした!(^^)!

  • お友達も一緒に喜びあっていました\(-o-)/

すいか割り
令和4年07月21日

さらちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年07月17日

  • 笑顔いっぱいのさらちゃんでした!(^^)!

  • アンパンマンでお祝いでした!(^^)!

  • アンパンマン、とてもうれしそうでした!(^^)!

「良い歯の表彰式」が行われました。
令和4年07月13日

 令和4年度「良い歯の表彰式」が行われました。今年度は、16名の虫歯がないこどもに表彰状が手渡されました。(3歳以上児)
3歳児(4名中3名) 4歳児(11名中9名) 5歳児(6名中 4名)が虫歯がありませんでした。これからも歯磨き、歯を強くする食、フッ素洗口などで、丈夫な歯をつくりましょうね!!
本園は、年々虫歯がない子どもが増えています。(40人中35名は虫歯がありません。)

  • 3歳児の表彰児

  • 4歳児の表彰児

  • 5歳児の表彰児

七夕祭り~すくすくチーム~
令和4年07月07日

  • 七夕シアターを見ました。

  • 興味深々です。

  • 星釣りゲームをしました。

  • みんなでお星さまを飾りました。

  • お星さま~きれいだね!!~

  • 七夕祭りの行事食を美味しく頂きました\(-o-)/

七夕まつり(世代間交流)~キラリチーム~
令和4年07月07日

 5歳児のおじいちゃん、おばあちゃんを招待して、七夕祭りを行いました。七夕のお話を聞いたり、願いごとを発表したり、ダンスを踊ったりして楽しみました。大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと一緒で子どもたちは、とても嬉しそうでした。七夕の夜に、織姫さまと彦星様が会うことができ、自分たちの願いごとも届くようにみんなで祈りました。
★★★みんなの願いが届きますように★★★

  • 七夕のお話を聞きました。

  • みんな興味深々です。

  • 皆のお願い事を発表しました。

  • お願い事をおばあちゃんたちと一緒に考えました。

  • お願い事を発表しました。

  • ハンドベルで「きらきら星」の演奏をしました。

  • 星釣りゲームで賑わいました。

  • 七夕祭りの給食です~とてもおいしくいただきました\(-o-)/

しゅんたくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年07月01日

  • 5歳のお誕生日、とても嬉しそうなしゅんたくんでした✌

  • くいまさんのドーナツでお祝いでした!(^^)!

  • お友達も一緒に笑顔で!(^^)!

第2回目の運動遊び
令和4年06月29日

第2回目の運動遊びが行われました。講師は西村駿汰くんのお母さまで、子どもたちは親しみを持ち、楽しそうに運動遊びを行う姿が見られました。楽しく、ワクワク、皆なおおはりきりで、目がキラキラしていました。これからも楽しみですね!!

  • みんな、いきいきしていますね!!

  • 楽しそうです\(^o^)/

  • 前回りに挑戦!!

そうまくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年06月27日

  • とても嬉しそうな笑顔のそうまくんでした!(^^)!

  • しまじろうのマドレーヌでのお祝いでした\(-o-)/

  • お友達からも「おめでとう!!」

しゅうくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年06月27日

  • 特別な日にちょっぴり照れ笑いのしゅうくんでした!(^^)!

  • マドレーヌのおやつでお祝いでした!(^^)!

  • お友達も一緒に祝ってくれました\(-o-)/

交通安全教室がありました
令和4年06月24日

 2回目の交通安全教室が行われました。交通指導員のお姉さんの手作りの教材に興味関心を持ち、楽しく交通安全について学ぶことができました。その中で、海の生き物をさがすあそびでは、ライトを照らすと海の生き物がすぐに見つける事ができました。道路を歩く時は、反射材を身に着けると車のライトで分かりやすいということを学びました。また、シートベルトの正しいに着け方についても知ることができました。指導員のお姉さんたちに、いろんな交通安全について教えて頂きました。今日の学びが、日常の生活で活かされますように!!

あおとくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年06月17日

  • お兄ちゃんのゆうとくんもお祝いに駆け付けました\(-o-)/

  • お魚のカップケーキでお祝いをしました。

  • お祝いのケーキを美味しそうに頂いていました\(-o-)/

保育参観が行われました~書道~
令和4年06月11日

 保育参観「書道」が行われました。保護者の方が傍にいることで、カッコいい所を見てもらおうと少し緊張している様子やがんばりが見られました。的野先生の話をよく聞いて考えて書くことができました。それぞれ、できているところを誉めて頂き、子どもたちは満足そうでした。

  • お手本をよく見て考えて書きます

  • ちょっぴり、緊張!!

  • 休憩~背伸びをしました

芋の苗植えをしました\(^o^)/
令和4年06月09日

 今日は、保護者の中野様の畑をお借りして、芋の苗植えを行いました。朝から、子どもたちはワクワクの様子でした。子どもたちは、自然の土に触れ、1本1本の苗を丁寧に植える事ができました。これから、土の中でどんどん生長して秋の収穫がたのしみです。今回、保護者の中野様から畑を提供して頂き、さらには子どもたちに芋の苗植えを教えて頂きありがとうございました。この体験は、コロナ禍の中の子どもたちにとって、生きた体験ができました。さきほの子どもたちは、温かな保護者に包まれて幸せです。ありがとうございました。

  • ひびと君の畑まで、出発!!

  • ひびとくんのお父さんに苗の植え方を教えてもらいました。

  • いろんな野菜を発見!!

  • 秋の収穫が楽しみです。

  • ひびとくんのお母さんに、冷たいシャーベットをおやつにもらい、最高の日でした。

運動遊び
令和4年06月08日

今年度は、保護者である西村様が、運動遊びの講師を引き受けてくださることになりました。さきほの子どもたちのために、運動することの楽しさを教えて頂きます。今日は、初めてで子どもたちは、ワクワクの様子でした。さすが、3児のお母さんで子どもたちが喜ぶ動きをユーモアを交え、楽しませてくれました。子どもたちは、いろんな柔軟体操や動物のまねっこなどをして、笑顔で楽しんでいました。次回が待ち遠しくなりそうです。

はづきちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年06月04日

  • 特別な日にピース!!

  • 従兄のそうまくと一緒に!(^^)!

  • キティちゃんのフルーツサンドでお祝いをしました\(^o^)/

ふうまくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年06月03日

  • お友達と一緒で嬉しそうでした!(^^)!

  • ショクパンマンのフルーツサンドでお祝いをしました\(^o^)/

  • 照れ笑いのふうまくんでした!(^^)!

ときくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年06月03日

  • お友達と同じ日にハッピーバースデー!!

  • 特別な日のおやつで嬉しそうでした!(^^)!

  • バイキンマンのフルーツサンドでお祝いをしました\(^o^)/

松風会のおばあちゃんに梅干しづくりを教えていただきました。
令和4年06月02日

 コロナ対策で松風会の方との交流が中断されていましたが、今年度は、今日実施することができました。子どもたちは、6人のおばあちゃんの優しさ、温かさを感じながら梅干づくりを経験することができました。穏やかな空気の中で、梅干しづくりが行われ、昔ながらの梅干しづくりを楽しむことができました。これから、毎日「おいしくなあれ~」と梅干しに語り掛けながら、赤く染まる梅干しを楽しみにしたいと思います!(^^)!

  • うめぼしのへたをとりました。集中!!

  • うめの水切りをしました。

  • しその葉をちぎりました。

  • シソの葉を塩もみしました。

  • うめをゆっくり瓶に入れました。

  • シソの葉を入れました。

  • おばあちゃんたちに梅干しづくりの感想を伝えました。

  • 記念撮影~うめぼしづくり~思い出

ひびとくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年06月01日

  • 特別な日にピース!(^^)!

  • 皆に囲まれてさらに嬉しい笑顔でした!(^^)!

  • アンパンマンのパンケーキでお祝いしました!(^^)!

太凰君、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年05月26日

  • お友達と一緒にピース!(^^)!

  • 特別な日にちょっぴり照れ笑いのたおくんでした!(^^)!

  • ピカチュウのニンジングラッセマフィンでお祝いをしました\(^o^)/

書道の学び
令和4年05月26日

今年度に入り、4回目の書道が始まりました。皆な、道具の準備を自分で行い、やる気満々の様子です。

  • 挨拶が元気にできました。

  • 所定の位置に打ち込み

  • 所定の位置に打ち込み、斜めにはねる

  • 「つ」を書きました。

  • できていることを誉めてもらいました。◎をもらって嬉しそうでした。

  • 記憶力クイズをしました。正解した子どもは、大喜びでした。

  • 最後、目を閉じて今日の書道を振り返りました。

  • 道具の後片付けをしました。道具は大切に!!

2022 バラモンキング応援ボード完成!!
令和4年05月25日

2022 バラモンキングートライアスロン大会の応援ボードを作りました。作る前に、3年前のトライアストロン大会の動画を見て、イメージづくりをしたのですが、「感動した!!」と声に出している子どももいました。その後、今年の3年ぶりの開催になる大会を皆で応援しょうと盛り上がり、それぞれ鬼だけから応援する姿やバラモン凧、虫、花など思い思いのものを描いていました。この応援ボードが選手の方のパワーとなりますように!!さきほのこどもたちは、頑張る皆さんを応援しています!!

  • 皆で、応援ボードをつくりました!!応援します!!

英語で遊ぼう!!
令和4年05月17日

今年度も英語で遊ぼうが始まりました。マイク先生と一緒に遊んで、遊びの中から英語に親しんでいます。4歳児の子どもたちは今回で、3回目になりました。全員、楽しい雰囲気の中、笑顔で参加していました。羊(sheep)の指人形で、いろんな野菜の英語を学びました。遊びの中から学び、楽しそうでした。マイク先生の語りに魅了され、子どもたちは、一人も離席することなく夢中になっていました。(45分間)~楽しく学ぶことが大切ですね!!

まなかちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年05月16日

  • 特別な日にちょっぴり緊張~

  • フルーツパフェでお祝いをしました\(^o^)/

  • お友達と一緒に、美味しそうにいただいていました!(^^)!

そうまくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年05月08日

  • 特別な日は、とても嬉しそうでした!(^^)!

  • こいのぼりのパンケーキで祝ってもらいました!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

うみくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年05月07日

  • 特別な日のお祝いケーキに、嬉しそうでした!(^^)!

  • おねえちゃんからもおめっでとう!!

  • アンパンマンのパンケーキでお祝いしました!(^^)!

りくとくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年05月01日

  • 特別な日に、とても嬉しそうな笑顔でした!(^^)!

  • 大好きな車のケーキで、お祝いしました☆

  • 照れ笑いのりくとくんでした!(^^)!


令和4年04月27日

  • かわいいこいのぼりでワクワクな行事食でした!(^^)!

こどもの日の集い~みんなで子どもの日のお祝いを楽しみました~
令和4年04月27日

  • 自分たちで作ったこいのぼりの紹介をしました。

  • こどもの日クイズをしました。

  • クイズの答えが分かった人?

  • 「変身こいのぼり」のお話を聞きました!(^^)!

  • ゲームをしました。

めいちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年04月23日

  • 笑顔が、かわいいめいちゃんです。

  • イチゴのヨーグルトムースでお祝いしました!(^^)!

  • りす組のかわいいお友達と一緒に!(^^)!

キラリチームの給食の様子です。
令和4年04月20日

コロナ対策で前方を向いて、食べています。
子どもたちにとって、給食は楽しみの1つです。みんな美味しそうに頂いています!(^^)!
早くコロナが収束して、グループで食べたい思いですね!!


令和4年04月20日

  • 大きいお友達と追いかけっこ

  • 園庭の花がきれいに咲きました!(^^)!~春ですね~

  • おさんぽ中の近くの保育園のお友達に「こんにちは」

マイク先生の英語であそぼうが、始まりました。
令和4年04月19日

 令和4年度の英語で遊ぼうが始まりました。今日は、4歳児の子どもたちは、初めての参加でワクワクしながら参加していました。これから、遊びの中で英語に親しみや興味を持つことができると思います。月2回の英語を満喫してほしいと思います。

  • my name is ・・・・・自己紹介をしました\(^o^)/

園庭であそびました!(^^)!
令和4年04月18日

  • スタッフボードを見つめています。

  • 新しい遊具は人気です。

  • 思い思いの遊びで楽しそうです!(^^)!

  • 小さいお友達を優しく見守ってくれる年長児さん。

  • 新しいお友達も楽しそうです!(^^)!

  • 滑る台に挑戦!(^^)!

  • 積み木を1個ずつ積み上げて遊んでいます~遊びを見つけて楽しめるようになりました。感動!!

親子遠足が行われました!(^^)!~椿園~
令和4年04月16日

  • 皆で手裏剣忍者を踊りました♪

  • お母さん、お父さんも童心にかえってゲームを楽しんでいました!(^^)!

  • 自然の中での草スキーは、最高でした◎

  • シャボン玉を風になびかせ~心地よく♪

  • 皆、元気いっぱい遊びました~春のおもいで~

かつきくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年04月16日

  • 1日早めのお誕生日おめでとう!!

  • 特別な日に照れ笑いのかつきくんでした!(^^)!

  • お友達と一緒に!(^^)!


令和4年04月15日

すくすくチーム~給食の風景~
令和4年04月15日

新しいお友達もすっかり園の給食を食べる事ができるようになりました。最初は、いやいやが多かったり、泣いて食べれなかったりしましたが、いつの間にか椅子に座って食べる姿が見られたときは、私たち保育者は感動です。これからもいっぱい遊んで、美味しい給食を笑顔で食べるすがたを見ていきたいです!(^^)!

すくすくチームの給食の様子
令和4年04月08日

入園・進級お祝い会
令和4年04月08日

令和4年度、入園・進級お祝い会が行われました。令和4年度のスタートです。5名の新入園児、新しい給食の先生を迎え、それぞれの紹介がありました。5名の新入園児を迎えましたが、今日は1名は欠席、1名は午前睡になったため参加できず残念ではありましたが、新しいスタートを皆で喜びあいました。令和4年度も子どもたちにとって、毎日毎時間がワクワク楽しい時となるように過ごしていきたいと思います。

  • 新しいお友達と給食の先生の紹介

  • みんなで、ダンス♪

  • 新入園児にメダルのプレゼント❤

  • 子どもたちが、喜ぶメニューでお祝いをしました。

はなちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年04月04日

  • 特別な日にちょっぴりおすましのはなちゃんでした!(^^)!

  • イチゴのケーキで、お祝いしました☆

  • お友達からもおめでとうの拍手で賑わいました!(^^)!

あやねちゃん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年03月27日

  • 特別な日にピース!!

  • あやねちゃんのリクエストメニューは、鶏の唐揚げでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

令和3年度第41回卒園式
令和4年03月19日

  • 卒園式が始まります・・・・・

  • 園歌を歌いました。

  • プレゼント交換~卒園児は 「わたしたちのSDGs」の絵本を作りました。

  • お別れのことば

  • お別れの歌「きみとぼくのラララ」

  • みんなの笑顔~素敵でした!(^^)!その笑顔、ずっと続きますように!!

かけるくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年03月07日

  • おめでとう!!かけるくん!!

  • 特別な日に、ちょっぴり緊張気味?のかけるくん!(^^)!

  • かけるくんのリクエストメニューは、ミートスパゲッティでした!(^^)!

ゆうとくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年03月05日

  • いつも優しくしてくれるしゅんとくんとピース!!

  • お友達からも、おめでとう!!

  • ゆうとくんのリクエストメニューは、ハンバーグでした!(^^)!

おやつは、桜餅でした!(^^)!
令和4年03月03日

  • おだいりさまになって、ひなあられをくばります

  • みんな待ち遠しい様子でした!(^^)!

  • おやつは、桜餅でした!(^^)!


令和4年03月03日

みんな幸せそうです!(^^)!

ひな祭り会の行事
令和4年03月03日

かわいいおだいりさまとおひなさまで、たべるのがもったいないくらいでした!(^^)!
こどもたちは、かわいいおひなさまを見て、「わあ~」と歓声をあげていました。美味しそうに食べる姿は、幸せそうでした。

ひな祭り会を楽しみました。
令和4年03月03日

今日は、皆でお雛祭りをお祝いをしました。自分たちで作ったひな人形を飾り、ひな祭りの由来を聞いたり、ひな祭りに関したゲームをして、お祝いしました。

  • あかりをつけましょぼんぼりに♪

  • おだいりさまとおひなさまに扮しての司会者登場

  • そろりそろりゲーム~落さずにあるけけるかな?

  • 貝絵合わせゲーム

  • 輪投げゲーム

ゆうせいくん、6歳のお誕生日おめでとう!!(23日)
令和4年02月22日

  • お友達からもおめでとう!!

  • ゆうせいくんのリクエストメニューは、鶏の唐揚げでした!(^^)!

  • 笑顔でピース!!

ことはちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年02月22日

  • おともだちからも「おめでとう!!」

  • ことはちゃんのリクエストメニューは、鶏の唐揚げでした!(^^)!

  • お友達と一緒にピース!!

お弁当の日
令和4年02月17日

お弁当の日~特別な日
令和4年02月17日

愛情いっぱいのお弁当、ありがとうございました。

  • お弁当の日❤特別な日!(^^)!

  • 皆、食べるのに集中!!

  • 何からたべようかな?

  • おいしいね!!

  • 嬉しそうです!!

りんくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年02月14日

  • お友達からもおめでとう!!

  • うれしい!!ピース!!

  • りんくんのリクエストメニューは、エビフライでした!(^^)!

バレンタインデーに、バレンタインクッキー❤
令和4年02月14日

ゆうちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年02月14日

  • バレンタインクッキーでお祝いしました

  • 上手にクッキーを1個ずつ、つまんで頂いていました!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

書道の学び
令和4年02月10日

 今日は、書道の日でした。皆、全集中で頑張る姿に、成長を感じました。先生の指導を見て、聞いて、考えて、文字を書く作業、全員集中していました。感動です!!小学校へつなぐ「10の姿」満載です。今日は、半紙1枚1枚に「く」「さ」「ら」と書いていました。もしかして、組み合わせると「さくら」?答え合わせは次回?~楽しみです\(-o-)/

  • 先生の話を見て、聞いています。話を聞く力〇

  • 見て聞いたことを行動にします。考える力〇

  • 集中力〇

  • 半紙を折ります・・・日頃の折り紙が基本になっていますね。

  • 休憩~大きく深呼吸!!

  • 足が赤くなった!頑張った印です!(^^)!

  • 新聞紙の〇枚目に挟みます。できるかな?数理解

節分の日の給食
令和4年02月03日

節分の日
令和4年02月03日

 今日は、節分の日です。朝から、子どもたちは「ドキドキ」の様子でしたが、節分の行事にちなんだ催しが始まるとグループに分かれて楽しむ姿が見られました。しかし、鬼の登場に恐怖を感じ泣いて動けない子、勢いよく玉を投げる子、さまざまでした。
今年もみんなで、心の中の悪い鬼、病気や良くないことを起こす悪い鬼を追い払うことができました。特に、コロナがこの世の中から退散することを強く願いたいですね。
そして、今年もさきほ保育園の子どもたちが、健康で笑顔あふれる年となりますように❤

  • 年長児のりょうたくんの手作り絵本「せつぶん」のお話

  • 福笑いゲーム

  • 鬼のパンツ釣りゲーム

  • 何が始まるかな?

  • 鬼は外!!

  • みてみて!!

  • 鬼は外!!

  • 鬼は外!!

れいちくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和4年01月19日

  • 特別な日にちょっぴり照れくさそうでした!(^^)!

  • れいちくんのリクエストメニューは、「ハンバーグ」でした。

  • お友達と一緒に!(^^)!

お弁当の日
令和4年01月14日

 今日は、お弁当の日でした。登園したら、「わくわく」がいっぱいの様子でした。自分だけに愛情込めて作ってもらったお弁当は、最高なんですね。子どもの気持ち、嬉しいですね!!今日は、特別な日に笑顔の子どもたちでした。

2022年 書初め
令和4年01月14日

 2022年最初の書道が行われました。まず、先生と新年の挨拶を元気に交わしました。その後、先生から今年も書道の時は、人の話を聞いたり、集中力をつけていく事が大切と意識を高める話がありました。皆、真剣に聞くことができ、その姿は成長を感じました。書初めは、漢字の「音」を書きましたが、どの位置にどれくらいの長さを書くのか先生の話を真剣に聞き、書くことができました。今年も書道の時に、「キラリ」輝く子どもたちが楽しみです。

  • 新年の挨拶を交しました。

  • 先生のお話を真剣に聞いています。

  • 半紙を4つ折りました。

  • 考える力

  • 見る力

  • 聞く力

春の七草
令和4年01月07日

今日は、七草がゆをいただきました。
七草を食べて、一年間の健康を祈りました。

2022 新年の集い
令和4年01月07日

 今日は、新年の集いを行いました。お正月クイズや今年の抱負を話したり、七草について学んだり楽しい会となりました。2022年もさきほ保育園の子どもたちが、健康で元気にすごせますように!!

  • お正月クイズがありました。

  • 今年の抱負について発表しました。

  • 七草について学びました。

  • 鏡開きをしました。一年間の幸せを願いました。


令和4年01月02日

 あけましておめでとうございます
今年もさきほ保育園の子どもたちが笑顔あふれる1年となりますように!(^^)!
私達は、子ども一人ひとりにに寄り添い、子ども主体の保育を行っていきたいと思います。今年も宜しくお願い致します。

クリスマスイブの日
令和3年12月24日

クリスマス会
令和3年12月24日

今日は、クリスマス会が行われました。年長児が司会進行を担当し、和やかな楽しい会となりました。

  • 司会進行の年長児さん、大張り切りです。

  • 皆、ワクワク!(^^)!

  • 手作り紙芝居で、クリスマスの夢や期待を届けてくれました。

  • 皆で、「ぼくたちぶどう」を踊りました。

  • 「全力全開ゼンカイジャー」で盛り上がりました。

  • 楽しそうでした!(^^)!

  • 小さいお友達も笑顔でダンスを楽しみました。

  • 「ペコリナイト」をみんなで踊っている時に、いつの間にかサンタさんも一緒に踊っていて、騒然

  • サンタさんからのプレゼントに、わくわくと緊張

  • ガチャガチャでもおもちゃをゲット!!

  • なにかな?

  • プレゼントを手に嬉しそうでした!(^^)!

園庭遊びを楽しみました!(^^)!
令和3年12月14日

  • 子どもたち同士で、関わりを楽しんでいます。

  • みてみて!!ポックリできるよ!!

  • ボールをバウンドさせることに夢中!(^^)!

  • ぞう組さんの英語が気になるこどもたち

  • お姉ちゃんが、優しくサポート!(^^)!

  • 砂場遊びに夢中のこどもたち!(^^)!

英語であそぼう!!
令和3年12月14日

今日は、マイク先生がサンタさんに扮して、少し早めのクリスマス気分で遊びがもりあがりました。

  • クリスマスソングのダンスで盛り上がりました!(^^)!

  • ゲームを楽しみました。

今日のおやつは、「大学いも」でした。
令和3年12月13日

書道の学び
令和3年12月06日

来年の干支の「トラ」と書きました。

園庭であそぶました。
令和3年12月06日

ステキな姿、キラリ!!

  • 年下の子の靴を優しく履かせてくれています。

  • 年下の子を優しくサポートしています。

  • 年下の子を優しく誘導しています。

書道の時間
令和3年12月06日

  • 先生のお話に耳を傾けます~集中

  • 自分の名前を書きました~真剣

  • 後ろ姿も~姿勢~凛々しく

みかんをいただきました!(^^)!
令和3年12月03日

  • ひびとくんが、みかんを沢山持ってきてくれました!(^^)!

  • とても美味しかったです!(^^)!

交通安全教室がありました.
令和3年11月29日

 今日は、交通安全教室が行われました。クイズ形式で、標識について学んだり、お寿司づくりから始まり「いかのおすし」を学ぶことができました。指導員のお姉さんの手作りのお寿司のネタは本物のように作られ、子どもたちは、ねたづくりをとても楽しむ姿が見られました。最後にいかが強調され、「いかのおすし」で、知らない人について「いか」ない、知らない人の車に「の」らない、知らない人からつれていかれそうになったら、「お」おごえでさけぶ、「す」ぐににげる、「し」らせる。ことを約束しました。子どもたちは、全員興味をもって参加していました。

  • 標識について学びました。

  • 今日は、うさぎ組さんも参加してみました。

  • 「いかのおすし」約束をしました。

書道が行われました。
令和3年11月25日

  • 来年の干支の「トラ」と書きました。

  • みんな真剣です。凛々しい!!

  • 記憶力クイズをしました。

ゆずはちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年11月23日

  • アンパンマンの冠をかぶって嬉しそうでした?

  • ゆずはちゃんのリクエストメニューは、フルーツヨーグルトでした!(^^)!

  • 特別な日が、嬉しそうです\(^o^)/

卓球が始まりました。
令和3年11月20日

夢が広がり、卓球選手の水谷選手に憧れ、「僕は、水谷隼になる」と言いながら卓球をする子もいました。いろんな夢を持ち続けてほしいですね!!

  • 自分たちで役目を決め、卓球が始まりました。

  • 見てみて!!かっこいいでしょう!!

まゆちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年11月15日

  • 笑顔でピース\(^o^)/

  • お友達からもおめでとう!!

  • まゆちゃんのリクエストメニューは、ハヤシライスでした!(^^)!

りょうたくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年11月15日

  • 特別な日に、ピース!!そして、今日、弟が誕生し、2重の特別な日となりました\(^o^)/

  • りょうたくんのリクエストメニューは、グラタンでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!

保育参観(お楽しみ会0・1歳児)が行われました。
令和3年11月13日

りす組(0・1歳児)の保育参観(お楽しみ会)が行われました。今回は、日頃の「家庭的な」「ゆったりとした」保育を子どもたちが日々過ごしている環境の下で子どもたちの笑顔や成長の姿をご覧いただいたり、お子様と一緒に触れ合い遊びをしたりして楽しんでいただきました。保護者の皆様、楽しんでいただけたでしょうか?これからも子どもたちの笑顔をたくさん見続けていきたいと思います。ご参加いただきありがとうございました。

  • うさぎさんが!!

  • お弁当、おいしいね!!

  • ワニさんに変身!!


令和3年11月13日

バスに乗って登場!!
令和3年11月13日

  • お名前を教えてくれました!(^^)!

  • バスに乗って出発です!!

  • これから、公園に行ってきます!(^^)!

1歳児さんの登場です!!
令和3年11月13日

たまごたまごが、パチンとわれて、中から・・・・・・
令和3年11月13日

りす組0歳児の子どもたちが、たまごの中から登場です。子どもたちのお名前の紹介がありました。


令和3年11月12日

  • みてみて~虹が・・・素敵な日になりそうです\(^o^)/


令和3年11月12日

朝からわくわくのお弁当の日です\(^o^)/
令和3年11月12日

お弁当の日でした!(^^)!
令和3年11月12日

すくすくチームの給食の様子です\(^o^)/
令和3年11月09日

  • 今日は、大好きなカレーでした!(^^)!

  • 食欲の秋ですね。みんなおいしそうに頂いていました\(^o^)/

五島海陽高校生の校外実習がありました。
令和3年11月09日

今日は、実習最後の日で、子どもたちの前でSDGsについて教えてくれたり、てづくりのカルタで遊びを進めました。
環境問題にふれ、海の豊かさをまもろう「さかなさんのためにごみをすてないようにしよう」「ごとうでとれたおさかなをいっぱいたべよう」・・・・子どもたちは、真剣に聞き、学ぶことができました。きっと、学生さんたちから教えてもらったことを意識して五島を守っていくと思います。そう願いたいです。これから、それぞれ将来の夢に向かって、がんばってほしいと思います。鷺浦保育園から応援しています!(^^)!

  • SDGsについて、わかりやすく教えてくれました。

  • グループに分かれてカルタをしました。みんな真剣です。

  • 状況を見て、みんな楽しい気持ちになるようにカルタ遊びを進めていました。

久ぶりの英語で遊ぼうがあり、子どもたちはマイク先生との再会に大喜びでした!(^^)!
令和3年11月09日

心地よい秋風を感じ、園庭で遊びました。
令和3年11月04日

  • 長縄遊びに挑戦!!

  • お友達と関わって会話を楽しんでいます。


令和3年11月04日

  • 前回りをするためにマットに手をつく練習をしました。

  • 前回りをしました。

  • お兄ちゃんたちの運動遊びが気になり・・・・・

野口先生による運動遊びが再開しました\(^o^)/
令和3年11月04日

  • 柔軟体操をしました。

  • 跳び箱を跳べました。

  • ドッヂボールをしました\(^o^)/

今日は、五島海陽高校生3名が保育実習に来ました。
令和3年11月02日

  • 見てみて!!ポックリじょうずでしょう!!

  • こどもたちは、実習生に優しく関わってもらい嬉しそうでした!(^^)!

  • 子どもたち一人ひとり、好きな遊びを見つけて楽しんでいます

いちかちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年10月24日

  • 先生からもお誕生日おめでとう!!

  • いちかちゃんのリクエストメニューは、カレーでした!(^^)!

  • 大好きなカレーで満足気でした◎

令和3年度第41回鷺浦保育園運動会
令和3年10月23日

令和3年度第41回運動会が開催されました。今年も新型コロナ感染症の感染症対策を講じて開催されました。今年は、すくすくチームも一緒に参加し運動会を楽しむ姿が見られました。以前の運動会とは、種目も縮小されたり、親子競技がなかったり、制限があったりとまだまだ、いろんなことを考えながらの運動会ではありましたが、参加している子どもたちの瞬間瞬間の笑顔、意欲、頑張る姿、助け合う姿、喜ぶ姿、応援する姿、悔しむ姿・・・・・みんな成長が見られました。来年は、日本中がコロナから解放され、いろんなことを自由に楽しむことができる日々が訪れる事を願いたいですね。

  • 記念撮影

  • 南中ソーラン

  • ダンス「紅蓮華」

こうくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年10月23日

  • 特別なメニューで、美味しそうにいただいていました◎

  • お友達からもおめでとう!!

  • こうくんのリクエストメニューは、カレーでした!(^^)!

心地よい秋風の中、体をいっぱい動かして遊びました。
令和3年10月20日

運動会の練習の風景
令和3年10月20日

  • 大張り切りのキラリチーム

  • みんな、元気な掛け声「やあー」

  • すくすくチームは、圧倒されて、あこがれの眼差しでした。

そうまくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年10月19日

  • 特別な日の特別なおやつに嬉しそうです\(^o^)/園生活にずいぶん慣れ、遊びを楽しんでいます☆

  • そうまくんのリクエストメニューは、スィートポテトでした!(^^)!

  • お友達と一緒にお祝いをして、嬉しそうでした!(^^)!

かえでくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年10月16日

  • 1歳になり、できることが増えて、いろんなことを楽しんでいます◎

  • かえでくんのリクエストメニューは、パンケーキでした!(^^)!

  • 美味しそうにいただいていました\(^o^)/

今日は秋晴れ~気持ちの良い風~
令和3年10月14日

今日も全員元気に登園できました\(-o-)/
令和3年10月13日

  • 手拭きタオルも自分でかけることができます。できることが増えました。

  • お昼寝の時間です。気持よさそうにスヤスヤ~

  • 先生と一緒にあそぼうね!


令和3年10月13日

  • りす組さんの給食の風景

  • 姉弟で、仲良く登園です\(^o^)/

  • 一人ではけましたね。がんばりました◎


令和3年10月13日

  • 自分でしたい遊びを見つけて楽しんでいます。

  • くつろぎ~

  • 毎日、朝来たら、おたより帳の今日の日付にシールを貼ります。

あおちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年10月13日

  • 笑顔でピース!!

  • お友達からもおめでとう!!

  • あおちゃんのリクエストメニューは、鶏の唐揚げでした!(^^)!

さやかちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年10月07日

  • 特別の日の特別な給食\(^o^)/

  • さやかちゃんのリクエストメニューは、スパゲッティミートソースでした☆

  • お友達からもおめでとう!!


令和3年10月07日

  • リレーの練習をしました!!

お散歩にでかけました!(^^)!
令和3年10月07日

かなたくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年10月07日

  • お友達からもおめでとう!!

  • 笑顔でピース❤

  • かなたくんのリクエストメニューは、エビフライでした!(^^)!

るいくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年10月05日

  • 笑顔がかわいいるいくんです!(^^)!

  • るいくんのリクエストメニューは、蒸しパンでした!(^^)!た

  • アンパンマンの冠でお祝い!!

しゅんとくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年10月03日

  • お友達からもおめでとう!!

  • 思いっきり、笑顔で✌

  • しゅんとくんのリクエストメニューは、唐揚げでした!(^^)!


令和3年09月30日


令和3年09月30日

  • 掲示ボードの写真に興味津々のこどもたち

  • 園庭で車にのって出発!!

園庭であそびました。
令和3年09月30日

今日も子どもたちは、全員元気に登園しています。少しずつ秋の気配を感じながら、お外で元気に体を動かして遊んでいます。

  • よーいドン!!

  • 思い思いの遊びを楽しんでいます!(^^)!

  • いちかちゃんは、勢いでこけてしまいましたが、自分で立ち上がり駆けだしました。すごい!!

きほちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年09月22日

  • 嬉しそうにいただいていました。

  • きほちゃんのリクエストメニューは「さかなフライ」でした。

  • お友達からも「おめでとう!!」


令和3年09月09日

  • だるまさんが・・・・・

コロナにまけない!!
令和3年09月09日

とうりくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年09月03日

  • お友達からも「おめでとう!!」

  • 特別な日の特別な給食で、嬉しそうでした!(^^)!

  • とうりくんのリクエストメニューは、スパゲティミートソースでした!(^^)!


令和3年09月01日

思いっきり、水遊びを楽しみました。
令和3年08月30日

けんとくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年08月25日

  • 特別な日にピース!!

  • けんとくんのリクエストメニューは、鶏の唐揚げでした!(^^)!

  • お友達からのお祝いの言葉で、なお一層嬉しそうでした!(^^)!

れんとくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年08月25日

  • 特別な日に照れ笑いのれんとくんでした!(^^)!

  • れんとくんのリクエストメニューは、グラタンでした!(^^)!

  • お友達からも「おめでとう!!」

フープとりゲームを楽しみました。
令和3年08月24日

ももちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年08月20日

  • 大好きなそらくん(犬)の冠でお祝いです\(^o^)/

  • ももちゃんのリクエストメニューは、鶏の唐揚げでした!(^^)!

  • まずは、大好きな唐揚げを食べて、\(^o^)/


令和3年08月18日

  • 身長を超えました!!

  • ダンスでのりのり♪

  • 運動遊びを楽しみました。


令和3年08月06日

  • 穴にはいるかな?

りす組さんのこどもたち
令和3年08月03日

さきほっこ祭り
令和3年08月03日

今日は、さきほっこ祭りを行いました。従来は、夏には4・5歳児が「夕涼み会」をしていましたが、今年はコロナ禍のなかでも夏の思い出を残したい思いで、「さきほっこ祭り」を行いました。すくすくチーム・キラリチームに分かれての祭りでしたが、それぞれ楽しむ姿が見られました。最後には、今年のオリンピックのあこがれの金メダルを胸にかざし、とても嬉しそうでした。

  • 金メダル!!

  • りすくみさんは、泣いてでもかわいい~

  • がんばれ!!日本!!

お祭りといえば、ポップコーン
令和3年08月03日

  • ポップコーンを作りました。ポンポンはじきながらできました。

  • おいしそうです\(^o^)/

  • おいしい!!


令和3年08月03日

  • いらっしゃいませ   ポップコーンはいかがですか?

  • ポップコーンおいしいね!!

  • 法被を着て、やってみたい!!「はい!!いらっしゃい!!」

第2弾サファリパーク
令和3年08月03日

  • トンネルを通ると何かが?こわい~

  • なんだろう?

  • どんな動物が映るかな?当ててみてね\(^o^)/

さきほっこ祭り
令和3年08月03日

第1弾はお店屋さんごっこが始まりました。それぞれ売り手と買い手に分かれて、お店屋さんが開店しました。ヨーヨー・アイス・魚釣り・風鈴・お面・ガチャガチャどれからにしようかな?ワクワクしながらごっこ遊びが始まりました。夏の思い出になるといいですね!!

  • お店やさんが始まりました!!

  • 売り手と買い手に分かれて、異年齢児が協力して頑張っています。

  • どのお面にしようかな?

  • いらっしゃい!!いらっしゃい!!

  • ブームのガチャガチャをして、出てきた数字がもらえます

  • 券をください!!

  • おいしそうなアイスクリ―ム   どれにしようかな?

  • ヨーヨー・アイス・魚釣りいっぱいゲットしました。

  • 最後に金メダルのプレゼント

ひなたくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年07月27日

  • 特別な日にとても嬉しそうです\(^o^)/

  • ひなたくんのリクエストメニューは、唐揚げでした!(^^)!

  • お友達からもおめでとう!!


令和3年07月27日

今日は、保護者から頂いたスイカを観察したり、触れたり、重さを比べたり、さまざまな角度からスイカに触れ、スイカを見て、触れて、感じて、丸ごとスイカを楽しみました。スイカとみんなの重さ比べ!!どっちが重いかな?実際、計ってみました。

  • すいかはどれくらい重いかな?

  • ぼくの体重は?

  • スイカを2通りの切り方で違いを見てみました。

  • 縦・横2つに切ったスイカの違いは?

  • 縦に切ると、種が集中していました。横に切ると種がばらばら

  • スイカを絵で表現していました。

ゆうひくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年07月22日

  • 特別な日をかみしめて\(^o^)/

  • ゆうひくんのリクエストメニューは、ハンバーグでした!(^^)!

  • 大好きなお友達からお祝いのメッセージ\(^o^)/

第1回家庭教育学級が行われました。
令和3年07月17日

令和3年度家庭教育学級の開級式が行われました。第1回家庭教育学級は講師に五島市教育委員会の吉原伊津子先生、県メディア安全指導員木場純子先生をお招きして行われました。

  • 講師:吉原伊津子先生による講話「子どもの生活リズムを見直そう!」の講話がありました。

  • 講師:県メディア安全指導員木場純子先生による講話「メディアについて」が行われました。

  • 保護者会長よりお礼の言葉

良い歯の表彰式が行われました。
令和3年07月17日

キラリチーム(3~5歳児)対象に「良い歯の表彰式」が行われました。3歳児8名、4歳児3名、5歳児5名の虫歯がない子どもが表彰されました。みんな、表彰され嬉しそうでした。これからも歯磨きや虫歯予防につとめてほしいと思います。
虫歯があった子どもは、治療をしたり、虫歯が増えないように虫歯予防を頑張ってほしいですね。

  • ぞう組4歳児3名が表彰されました。

  • ぞう組5歳児が表彰されました。

運動遊び
令和3年07月15日

  • 最初の挨拶

  • 跳び箱にあがります

  • ジャンプ

  • フープとりゲーム(2人いっしょに)

  • 小さいお友達も途中「みたい!!」と言って隣の部屋から見に来ました。

  • ジャンプ


令和3年07月13日

  • 絵本に集中

  • 主体的に遊びを楽しんでいます。

  • 先生と一緒にシーソー遊び

りす組さんの様子
令和3年07月13日

海陽高校生の実習生と一緒に~実習最後の日~
令和3年07月13日

梅雨の晴間に園庭で遊びました。海陽高校の実習生に優しく関わってもらい、楽しそうです。今日で、最後の実習になります。子どもたちと関わることで、子どもの発達を知ったり、子どもはかわいいと感じたり、保育の仕事内容を知ったり・・・・・実習で出会えた  こと(遊び・生活)・ひと(こども・職員)・ もの(保育環境)何でもいいです。この先さきほで出会えたことが、これからの人生に繋がっていってほしいです。がんばれ!!海陽生!!

英語であそぼう
令和3年07月13日

今日の英語であそぼうは、アルファベットに興味を持つことができました。マイク先生が アルファベットを1つ示し、それを子どもたちがさがすゲームでした。みんな、ゲームの中でアルファベットを学ぶことができました。アルファベットをとれず、落ち込むこどももいましたが、次は「がんばる」に切替え、自分の悔しい思いに折り合いをつけることができました。遊びがいろんな学びに繋がっていました。

  • Fをさがして下さい。

  • Fは、どれかな?

  • さがしたら、席についてマイク先生が持っているボックスにPut in the box

書道の学び
令和3年07月08日

今日は、打ち込みが3つある「せ」の字を書きました。先生のお話をよく聞いて「目」で見て、聞いて、考えて書くことができていました。最初の挨拶から意欲が見られた子供は、先生の話に意識を向ける事ができました。さらに、できていることを誉められると達成感も見られ、成長を感じました。今後の成長が楽しみです。

  • 「せ」の字を書きました。

  • 休憩です。

  • できていることをほめてもらい、◎を全員書いてもらいました

  • 5秒間目を閉じます。今日の書道を振り返ります。

  • 終わりの挨拶が元気にできました。

  • お片付けです。ぶんちんは、大切に両手に持ちます。

七夕まつりの行事食
令和3年07月07日

  • 七夕まつりの行事食・・・・・五目ちらし・七夕そうめんetc

七夕まつり
令和3年07月07日

七夕まつりを楽しみました。七夕の由来について聞いたり、各チームのお願い事を発表、お星さま釣りゲームなどみんなで楽しみました。途中、お部屋が真っ暗になりプラネタリウムを見て楽しみました。
今日の夜、織姫様と彦星様が会うことができますように・・・・・そして、子どもたちの願いも叶いますように\(^o^)/

  • 七夕の由来についてお話を聞きました。

  • 願い事~すくすくチーム~みんなで楽しく元気に過ごせますように❤

  • きらりチーム~みんなでいっしょに楽しく遊べますように❤

  • 先生もちょっぴり切実な願い事・・・・願いが叶うといいですね!!

  • プラネタリウム

  • プラネタリウム きれいだね!!

  • 星釣り大会でにぎわいました。何匹つれたかな?

  • 小さいお友達は、バックに★を入れる事を楽しみました。

  • 釣り竿、★を入れるバック、子どもたちの手作りです。

高校の実習生が、得意のダンスを披露してくれました。
令和3年07月02日

今日は、実習の最終日で、実習生が得意のダンスを披露してくれました。テレビでみるアイドルのダンスを見ているようで、実習生に魅了されていました。10日間ではありましたが、子どもたちと触れ合い遊んだり、子どものお世話をしたり、保育の仕事に関心をもっていただければ、嬉しいです。これから、いろんな人と関わったり、経験することで将来の夢を持つことができるといいですね!!みんなで応援していますね!!

  • 子どもたちは、実習生のダンスに魅了され・・・・

  • ダンスで盛り上がるこどもたち\(^o^)/

  • 子どもたちは、実習生のダンスの動きに興味津々でした。


令和3年07月02日

  • みてみて!! おうちにさいたひまわり\(^o^)/

運動遊びが始まりました\(^o^)/
令和3年07月01日

しゅんたくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年07月01日

  • しゅんたくんのリクエストメニューは、スパゲティミートソースでした!(^^)!

  • お友達からも冠のプレゼント❤

  • 照れながら、お友達からのインタビューに答えていました。

わんぱく菜園での実り
令和3年06月30日

わんぱく菜園で、夏野菜が育っています。

  • 大きなキュウリ発見!!

  • トマトが赤くておいしそうです!!

  • みてみて!!大きなピーマン 事務室まで喜びを知らせに来てくれました

避難訓練を行いました。
令和3年06月30日

出火元は、給食室でした。「火事だ!!」の声で警報がなり、保育者の指示を聞いて、避難することができました。
3歳以上児は、タオルでくちをふさいで「おはしも」の約束を守ることもできました。
お・・・おさない    は・・・はしらない    し・・・しゃべらない    も・・・もどらない


令和3年06月28日

  • 実習に来た生徒さんも短冊にお願いごとを飾りました。願いが叶いますように!!

  • 商店街に七夕飾りを見にいきました。

  • 皆で作った七夕飾りに前で記念撮影\(^o^)/

鶴南特別支援学校五島分校高等部の1年生が見学に来ました。
令和3年06月28日

五島分校高等部の1年生6名が、職場見学にきました。保育園の子どもたちにもすぐに慣れ、会話を楽しむ姿が見られました。一緒にダンスを踊ったり、七夕の短冊を書いたり楽しいひとときでした。保育園の仕事がどんなふうに生徒さんにはみえたでしょうか?短い時間だったので、ほんの一部分しか見る事ができませんでしたが、私たち保育者は「子どもが大好き!!」で、一人ひとり大切に関わっています。

  • 生徒さんも短冊に願い事を考えて書いてもらいました。

保育参観(ぞう組4・5歳児)書道の学び
令和3年06月26日

保育参観 的野先生ご夫妻による「書道」が行われました。子どもたちは、保護者の方が傍で見ているということで、いつもと違う緊張感の様子でした。的野先生の話を聞き、一つずつの行動を考えて行うことができていました。打ち込み・短い・長い・右・左・上・下を意識して書くことができました。合間に先生が○△□✖を書いたものを10秒で暗記して、その後、その通りに書いてみるゲームが、行われました。皆、真剣で全問正解した子どもは、体中で嬉しさを表現していました。書道を通して、楽しみながら 集中力・思考力・創造力が養われています。今後の子どもたちの成長が楽しみです。

  • 的野先生による書道の保育参観がありました。

  • 長さが違う線を書きました。

  • 短い・長い・考えながら書いています。

  • 打ち込みも上手になりました。

  • 記憶力クイズをしました。

  • 休憩です!!リラックス!!

  • 休憩の合間に、右むいて・・・・◎

  • 正解かな?ドキドキ!!

  • 幸の文字を絵にして表現してみました。

  • 5秒間目を閉じます。終了\(^o^)/

七夕飾りをしました。
令和3年06月25日

商店街の七夕飾りをしました。みんなの願いを込めて笹飾りができました。

そうまくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年06月25日

  • 2日早めにお祝いをしました\(^o^)/

  • そうまくんのリクエストメニューは、エビフライでした!(^^)!

  • お友達と一緒に笑顔でピース!!

しゅうくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年06月25日

  • 2日早めにお祝いをしました\(^o^)/

  • しゅうくんのリクエストメニューは、パンケーキでした!(^^)!

  • 特別な日に、少し緊張していました。

交通安全教室がありました
令和3年06月18日

今日は、交通安全教室に参加しました。梅雨の時期の交通安全についてお話がありました。暗くなっても車に乗っている人にわかりやすい洋服、反射材をつけると車はわかりやすいこと、雨の日には何が必要か?ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシート、どのお友達が乗るかな?いろんなクイズがあり楽しみながら興味関心を持つことができました。私たち保育士は、お姉さんたちの手作りの教材に魅了されるとともに、学ぶ事ばかりでした。

  • 梅雨の時期の交通安全について学びました

  • 雨の日には何をはくかな?のクイズに自ら手を挙げて答えることができました。

  • 雨の日は何がいるかな?のクイズに答えられました。

  • 暗い時には、反射材をつけると車がきてもわかることを学びました。

  • 交通安全指導員のお姉さんの手作りの教材に魅了され興味関心が高められています。

  • 実際に車から見えやすいかさの色は?

あおとくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年06月17日

  • 大きくなりましたね!!

  • あおとくんのリクエストメニューは、バナナパンケーキでした!(^^)!

  • いとこのときくんと仲良しです。

バランスボールで楽しそうです!!
令和3年06月11日

時の記念日にちなんで、時計を作りました
令和3年06月09日

  • みてみて!!時計ができました。


令和3年06月09日

  • 歩くのが上手になりました!!

マイク先生と英語を楽しみました
令和3年06月08日

歯の大切さについて考えました。
令和3年06月04日

  • 良い歯みがきの仕方についてみんなで考えました。


令和3年06月04日

  • 粘土あそびをしました。

  • 何ができるかな?

  • 歯科健診がありました。上手にお口をあけることができました。

はづきちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年06月04日

  • happy birthday to はづきちゃん♪♪♪~

  • アンパンマンのハンバーグを美味しそうに食べていました!(^^)!

  • はづきちゃんのリクエストメニューは、ハンバーグでした!(^^)!

りす組さんの笑顔!(^^)!
令和3年06月03日

  • いろんな場所へ探索活動中!!

  • ボールに座ってみました。上手にバランスをとっていますね…余裕ある笑顔

  • おだやかな笑顔!(^^)!

りす組さんの成長
令和3年06月03日

  • 手足がつよくなりました!(^^)!手足がピーンとのびていますね

  • 小さいお友達に関心を持っていますね

  • 車にのって出発!!

ふうまくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年06月03日

  • いとこのはづきちゃんからもおめでとう!!

  • ふうまくんのリクエストメニューは、唐揚げでした!(^^)!

  • バイキンマンをおいしそうにほおばるふうまくんでした

ときくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年06月03日

  • ときくんのリクエストメニューは、ヨーグルトパンケーキでした。

  • お誕生日に満面の笑みのときくんです!(^^)!

  • アンパンマンのお顔のパンケーキに、じっと見入っているときくんでした!(^^)!

うさぎ組さんの様子
令和3年06月02日

  • カブトムシ、どこにいるかな?

  • どんな野菜があるかな?

うめぼしとうめジュースをつくりました
令和3年06月02日

  • 出来上がりが楽しみです!(^^)!

きりん組さんは、梅ジュースをつくりました。
令和3年06月02日

  • 梅のへたをとりました。

  • うめにつまようじで穴をあけました。

ぞう組さんは、うめぼしを作りました。
令和3年06月02日

  • 梅のへたとりをしました

  • しその葉を1枚1枚とりました。

  • うめをびんに1個ずつ入れました。

梅雨の晴間にお散歩に出かけました
令和3年06月01日

ひびとくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年06月01日

  • お友達からもおめでとう!!

  • ひびとくんのリクエストメニューは、コロッケでした!(^^)!

  • 嬉しくて、照れるひびとくんでした!(^^)!

避難訓練後、海辺へ
令和3年05月31日

  • 避難訓練後は、海辺の風景を見てお散歩・・・

避難訓練
令和3年05月31日

出火元は、給食室の避難訓練がありました。

  • お・か・し・も・の約束を守り、避難することができました。

お芋と夏野菜とダンゴムシ~自然との関わり・生命尊重
令和3年05月28日

  • お芋の収穫が楽しみです。

  • 夏野菜を育てています。

  • みてみて!!ダンゴムシがいたよ

さなぎだったカブトムシが成虫になりました!!
令和3年05月28日

  • カブトムシだ!!

  • さなぎから育てていたカブトムシが成虫になりました

土に絵を描いてみたよ
令和3年05月28日

  • 何が描けたかな?

  • みてみて!!

梅雨の晴間に・・・・・
令和3年05月28日

  • みてみて!!いろんな貝殻

かわいいりす組さんの子どもたち
令和3年05月28日

入園して2か月が過ぎようとしています。6名のかわいい子どもたちは、笑顔で園生活を楽しんでいます。可愛くて、ほっこりしますね!(^^)!

  • 今日は、お天気も良く園庭のベンチ座ってみました。どんな世界がみえるかな?

  • 一番小さいゆずはちゃん~おめめぱっちり

  • おやつの時間、もくもく食べるりす組さんです。

1・2歳児は運動遊びを楽しみました
令和3年05月28日

たおくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年05月26日

  • ステキな笑顔!(^^)!

  • たおくんのリクエストメニューは、ウインナーカレーでした!(^^)!

  • お友達からも「おめでとう!!」パチパチ

コロナ禍の芋の苗植え
令和3年05月26日

  • グループに分かれて芋の苗植えが始まりました。

  • 「これで、いいかな?」心配そうに苗を見つめていました。

  • 苗植えの後、記念撮影~秋の収穫が楽しみです!!

芋の苗植えをしました!(^^)!
令和3年05月26日

今年も新型コロナウイルス感染症防止対策を講じて、園庭にて芋の苗植えを行いました。今日は、富江町からプロフェッショナルの本村先生の息子さんから芋の苗植えの仕方を丁寧に教えて頂きました。本村先生親子の指導の下、ケース(土や肥料)に苗を植えました。秋の収穫が楽しみです!!

  • 芋の苗植えの仕方を本村先生に教えていただきました。

  • 本村先生のプロフェッショナルの息子さんからも丁寧に教えていただきました。

  • 芋の苗の植え方を教えてもらい、真剣に芋の苗植えをしていました。

★給食の風景★
令和3年05月25日

園庭で思いのままに遊びました!(^^)!
令和3年05月25日

まなかちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!
令和3年05月16日

  • 大好きな鶏の唐揚げに見とれ・・・・

  • まなかちゃんのリクエストメニューは、鶏の唐揚げでした!(^^)!

  • お友達からも「おめでとう!!」のお祝いの言葉に、嬉しさ倍増!!

そうまくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年05月08日

  • 笑顔で、ピース!(^^)!

  • お友達の質問に答えるそうまくん、うれしそうでした!(^^)!

  • そうまくんのリクエストメニューは、エビフライでした!(^^)!

うみくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年05月07日

  • いつもとちがう感じに、少し緊張気味のうみくんです。

  • 大好きなホットケーキにお顔をのぞかせるうみくんでした!(^^)!

  • うみくんのリクエストメニューは、ホットケーキでした!(^^)!

りくとくん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年05月01日

  • りくとくんのリクエストメニューは、ホットケーキでした!(^^)!

  • アンパンのかんむりは、少し苦手の様子ですが、記念写真に!!

こどもの日の集いが行われました。
令和3年04月28日

今日は、少し早めのこどもの日のお祝いがありました。こどもの日のお話を聞いたり、自分で作ったこいのぼりを披露しました。その後、すくすくチームはこいのぼりくぐりゲーム、キラリチームはこいのぼり投げゲームをして楽しみました。
給食もこどもの日のお祝いメニューで、心も体も元気になりました!(^^)!
これからも心も体も健やかに育っていくことを願っています。

  • キラリチームのこどもの日の集いの様子です。

  • すくすくチームのこどもの日の様子です。

  • 自分で製作したこいのぼりの作り方をわかりやすく発表することができました。

  • 自分で製作したこいのぼりを披露して、作り方を発表することができました。

  • キラリチームは、こいのぼり飛ばしゲームを楽しみました。

  • こどもの日のお祝いメニューです!(^^)!こどもたちは大喜びでいただいていました。一生懸命に作ってくれた給食の先生に「美味しかった!」「給食の先生ありがとう!」と感謝の言葉を伝えていました。

小学校入学おめでとう!!
令和3年04月26日

  • 卒園児のげんきくんが、お兄ちゃんのゆうたくんと一緒にランドセル姿を見せに来てくれました。

心地よい春の暖かさを感じながら、園庭遊びを楽しんでいます
令和3年04月26日

  • ラッセーラする人、このゆびとまれ!!

  • ラッセーラ♪と子どもたちが遊びだしました。最初は、5人ほどの輪でしたが、しだいに「いれて」「いいよ」と子どもたちが遊びを広げ出しました

  • 駐車場係、在中!

園庭に鯉のぼりが泳いでいます!(^^)!
令和3年04月26日

  • みてみて!!?

  • やねよりたかいこいのぼり~♪

かつきくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年04月16日

  • かつきくんのリクエストメニューは、鶏の唐揚げでした!(^^)!

  • お友達からも「おめでとう!!」と祝ってもらい、!(^^)!

親子遠足が行われました
令和3年04月10日

  • 皆でじゃんけん列車で、身体を動かして遊びました

  • 春風を感じながら、草スキーを楽しみました。繰り返し草スキーをする姿は、いきいきしていましたね!子どもたちに、体力が負けそうな私たちでした(´;ω;`)ウッ…

  • お母さんたちも童心に帰って、商品つきのゲームに挑んでいました!(^^)!

  • 穏やかな春の暖かさを感じ、新緑の自然の中で体をいっぱい動かして遊ぶことができました。コロナ禍ではありますが、五島の素敵な場所で、親子で笑顔がいっぱいでした!(^^)!

入園・進級お祝い会
令和3年04月09日

令和3年度がスタートしました。子どもたちも私たちもワクワクがいっぱいです。今年もさきほの子どもたちが、毎日毎時間が楽しい時になるよう子どもたちと一緒に保育を楽しんでいきたいと思います!(^^)!

  • 新入園児3名・ときくん・ゆずはちゃん・かけるくんのこれからいろんな成長が楽しみです

  • 新しい先生の紹介です。3名の先生も笑顔で張り切っています。宜しくお願いします。

  • 年長児さんのダンスでお祝い!!

  • みんなでにぎやかにダンス♪

小学校入学、おめでとう!!
令和3年04月08日

 卒園児が入学式を終え、晴れの姿を見せに来てくれました. 皆な新しい洋服を身にまとい、ランドセル姿は、ワクワクがいっぱいでした❤  鷺浦保育園を巣立っていきましたが、いつもこの場所(鷺浦保育園)から、みんなのことを応援しています❤  

中学校入学、おめでとう!!
令和3年04月07日

卒園児4名が、中学校入学という晴れの日に園に来てくれました。卒園から6年の歳月を過ぎ、成長の姿を見て、感慨深い思いでした。6年の歳月を超え、この場所(鷺浦保育園)に思いを寄せてくれたことに、本当に嬉しい思いです。これからも、ずっとずっとみんなを応援しています!! 皆と一緒に過ごした日々は、鷺浦保育園の宝物です。

はなちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年04月04日

  • はなちゃんのリクエストメニューは、ホットケーキでした!(^^)!

あやねちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年03月27日

  • あやねちゃんのリクエストメニューは、エビフライでした?

令和2年度第40回卒園式
令和3年03月06日

  • 卒園児入場を待つ4歳児緊張!!

  • 卒園児入場

  • 保育証書授与

  • プレゼント交換

  • 歌~思い出のアルバム

  • 送る言葉

  • 送る歌

  • お別れの言葉

  • 卒園の歌

  • 一年生になったら・・・・・

ゆうとくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年03月05日

  • リクエストメニューは、鶏の唐揚げでした!(^^)!

ひなまつり

高校卒業おめでとう!!
令和3年03月01日

平成20年度第28回卒園児5名の子どもたちが、卒業の日に顔を見せてくれました。皆、晴れやかで、喜びの声を聞いて私たち保育者は感慨無量でした。なんと言っても中学卒業の時もそうでしたが、人生の節目節目に巣立った園のことを思い出してくれ、感激です。5人揃って看護師の道に進むそうです。人に寄り添う看護師さんにきっとなれます!!五島からずっと応援していますね!!

  • 卒園児と高校卒業生ハイ!チーズ

ゆうせいくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年02月23日

  • ゆうせいくんのリクエストメニューはエビフライでした(*^。^*)

ことはちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年02月22日

  • ことはちゃんのリクエストはエビフライでした☆☆

雪の日
令和3年02月17日

五島海陽高校生からの贈り物
令和3年02月15日

五島海陽高校3年生で実習にきた2名の生徒 から子どもたちに手作りの遊具の贈り物がありました。心のこもった贈り物でみんな大喜びでした。子どもたちのために、一生懸命に作ってくれたのですね。ありがとうございます。これから夢に向かって頑張って下さいね。さきほ保育園の子どもたちも応援しています♥

りんくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年02月14日

  • りんくんのリクエストリクエストメニューは カレーライスでした(*^。^*)

運動遊び
令和3年02月10日

英語で遊ぼう
令和3年02月08日

コロナ禍の給食の風景

みりあちゃん、6歳のお誕生日 おめでとう!!
令和3年02月06日

  • みりあちゃんのリクエストメニューは 「エビフライ」でした(*^。^*)

るかちゃん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和3年02月06日

  • るかちゃんのリクエストメニューは 「エビフライ」でした(*^。^*)



  • 満面の笑みのあおとくん

  • しっかり玩具をもって引っ張ったりもどしたりを楽しんでいます。手の力がついて、器用になりました。

  • 輪投げ~全集中


  • 午睡前のひととき~絵本

  • ボーリングに挑戦

  • 福笑い・・・・・・できるかな

  • 日向ぼっこ(*^。^*)

  • 年長児さんが見守られ、日向ぼっこ

  • お兄ちゃん、やさしいね!!

  • おやつの時間~おいしいね!!

  • コマ回し・・・できるかな

  • くつろぎ(*^。^*)

  • 凧づくりに夢中

  • 年長さんに見守られながら、砂遊び

  • どんな凧ができるかな?

  • 鬼ごっこ~寒さに負けない!

  • 大根の収穫

雪の日の足湯

  • きもちいい~あったかい~

  • 雪の感触

  • カブトムシの幼虫の観察をしています。

お楽しみ会
令和2年12月05日

今年度のお楽しみ会はコロナ禍でも子どもたち達の成長や笑顔を保護者の皆様に届けたい思いで実施致しました。スタッフ全員が、コロナ禍の中、子どもたちの輝く姿をどのように して届けるか計画・実施するまで思案しお楽しみ会を迎えることができました。今回はDVDでの上映・成長展を致しました。
保護者の方と子どもたちが一緒に楽しむ姿や子どもの成長を喜ぶ姿を見て嬉しい限りでした。
また、私たちスタッフへの温かい労いの言葉、本当にありがとうございました。これからも子どもたちの笑顔を見続けていきたいと思います。

  • キラメイジャー・プーさん・怪獣登場!!スタッフも子どもたちの反応は・・・・ ワクワク!!ワクワクがいっぱいのお楽しみ会に♥

成長展 キラリチーム3~5歳児

成長展 すくすくチーム0~2歳児

お弁当の日

給食の風景

英語で遊ぼう!!
令和2年11月17日

りょうたくん、5歳のお誕生日おめでとう!
令和2年11月15日

  • りょうたくんのリクエストメニューは ナポリタンでした(*^。^*)

運動遊び

まゆちゃん、4歳のお誕生日おめでとう!
令和2年11月15日

  • まゆちゃんのリクエストメニューは 鶏の唐揚げでした(*^。^*)

れいかちゃん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年10月28日

  • れいかちゃんのリクエストメニューは 「カレーライス」でした(*^。^*)

いちかちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!
令和2年10月24日

  • いちかちゃんのリクエストメニューは 「ソフトクッキー」でした(*^。^*)

こうくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年10月23日

  • こうくんのリクエストメニューは 「グリルチキン」でした(*^。^*)

あおちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年10月13日

  • あおちゃんのリクエストメニューは、 「とんかつ」でした(*^。^*)

  • お友だちから、「おめでとう!!」


  • 兄弟です(*^。^*)お兄ちゃんのゆうとくんは 少し緊張していますね。でも、弟のあおとくん を大事にだっこができました☆

  • 順番を待つことができていますね(*^。^*)

  • かわいいね!!

  • 大きいお兄ちゃんと楽しそうです(*^。^*)

げんきくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年10月10日

おめでとう

  • げんきくんのリクエストメニューは、「カレー」でした(*^。^*)

  • あああ

さやかちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年10月07日

  • さやかちゃんのリクエストメニューは、「パンケーキ」でした☆☆

かなたくん、4歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年10月07日

  • かなたくんのリクエストメニューはハンバーグでした☆

あさひくん、6歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年10月05日

  • あさひくんのリクエストメニューはエビフライでした(*^。^*)

しゅんとくん、5歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年10月03日

  • しゅんとくんのリクエストメニューは鶏の唐揚げでした(*^。^*)

運動会の練習中 「モンスター」

「南中ソーラン」

1歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年09月22日

新入園児のきほちゃんです(*^。^*)

  • きほちゃんのリクエストメニューは ヨーグルトでした☆



令和2年09月07日

  • あいなちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!

  • あいなちゃんのリクエストメニューは 唐揚げでした(*^。^*)

  • みんなから「おめでとう!!」


  • みんな踊ることが大好きです!!


  • バランスクッションで体幹を鍛えます

  • 自分で絵本を選んでみています

とうりくん、2歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年09月03日

  • おともだちのかつきくんが代表しておめでとう!!

  • とうりくんのリクエストメニューは ミートスパゲティでした(*^。^*)

れいちくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
令和2年01月19日

  • れいちくんのリクエストメニューは、エビフライでした(*^。^*)